第4位
No.25 石井賢二


使用タックル
- Rig
- :テキサスリグ
- Rod
- :ジャッカル社 69MH
- Reel
- :シマノ社 アルデバラン
- Line
- :フロロ14lb
- Lure
- :DSTYLE ウィニングクロー
- weight
- :5g
- Rig
- :スピナーベイト
- Rod
- :ジャッカル社 66M
- Reel
- :シマノ社 アルデバラン
- Line
- :ナイロン16lb
- Lure
- :DAIWA STEEZ スピナーベイト
- weight
- :1/2oz
エリア
- 北部本湖
- :北岸全般
- 西部本湖
- :左ラジコン
プラクティス
1週間前のプラではノーバイトで「無」の状態。何もわからないまま、プラ終了。
当日、大雨や大風にならないことだけを祈って…。
試合当日
当日は過去の実績ではなく、前日の天気から北部を選択。春の甚兵衛広沼に行きたいところだが我慢。
開始早々に雷魚をキャッチしたが、バスの反応は「無」。
その後、移動しながら偶然にも1匹目をキャッチ。釣れた魚は、オスかメスの小型であったため、季節が進行していることを確認。
太陽が昇り、メスは厳しいと判断し、オス狙いにシフトチェンジ。
その後、2本目をキャッチ。
続けてバイトがあったが、雷魚のメス。心が折れて西部ラジコン前に移動。
サイトで雷魚を追加し、雷魚のリミットメイク達成。
無風状態であったが、12時頃から戻るボートで波が発生し、そのタイミングで3匹目をキャッチ。
表彰式インタビュー動画
自己PR
今の印旛沼でリミットメイクは最高です。ただ、残念なのは4月に3本釣って、キロが1本も釣れないことでしたが、初戦にキャッチできたので、ラッキーでした。
2戦目以降も楽しみたいと思います。
みなさん、お疲れさまでした。