NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2020 SEASON TOURNAMENT 1st STAGE 第4位レポート

(日)[印旛沼]

第4位

No.16 蓮香朋宏

使用タックル

Rig
:スピナーベイト
Rod
:テイルウォーク フルレンジC65MH
Reel
:TD-ZH103
Line
:エックスティクスコブラ14lb
Lure
:OSP ハイピッチャー1/4oz(改ブレード)
weight

エリア

西部本湖
:鹿島川河口

プラクティス

3月11日付で、仙台転勤が決定。
でも、少しラッキーなのは、1回/月帰省できる仕事付き。
しかも、1stは、バッチリリンクしている!

2度も辞めたくなかったので、残留を決意(^▽^)

3連休のため、前日プラは出来そうでしたが、釣る気マンマンの息子が一緒に行きたそう・・・

前日プラは、釣らないプラにしているため、印旛には行かず、似たような古利根・手賀沼に行き、空振り三振で終了しました。

スマン息子m(_ _)m

試合当日

朝一、いつもお世話になっている糟谷様に貴重な情報をいただく・・・
(いつも本当にありがとうございますm(_ _)m)

魚のポジションは、大体イメージ通りだったので、自信をもって鹿島川河口のパラアシに直行!!

運良く、みんな北方面だったので、一番良いところを確保できました(^^)v

一戦目は、昨年から一カ所で粘る予定だったので、風の吹き初めまで、ラバージグやフリーリグでズルズルやっていたが、ノーバイト・・・。

8時頃から待望の風が吹き始めたため、すぐにスピナーベイトに変更して巻き始めたところ、すぐにヌッと重くなるようなバイト!
慎重に取り込むと、48cm・1,800gのビックフィッシュ!!

初バス・試合中・ビックフィッシュのしばらく味わっていない感覚に放心状態
(ー_ー;)

放心しているとすぐに暴風!早く巻けばよかった・・・。仕方なく、補助ブランの竜神橋~佐倉橋でスピナーベイト勝負!

10時30頃、佐倉橋付近の流木がらみで、自前スケール29.8cmをゲットするが、検量前チェックを知らず、-1000gが怖くてリリース
(;_;)

最後に川鉄周辺をチェックしますが、ノーバイトで帰着となりました。

表彰式インタビュー動画

自己PR

行きたい場所にも入れて、ビックフィッシュまで釣れて、とにかくラッキーでした。11年間、運を貯めて仙台から参加した甲斐がありました。

こんな楽しいトーナメントを長年継続してくださるスタッフの皆様、色々大変なのに釣りに行かせてくれる家族に感謝の思いでいっぱいです。

最後にいつも大した情報も持たない私に情報交換をして下さる糟谷さん、本当にありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
m(_ _)m