第5位
No.52 殿村竜之


使用タックル
- Rig
- :ラバージグ
- Rod
- :セントクロイ BASS-X BXC66MHF
- Reel
- :シマノ 07メタニウムMG-7
- Line
- :サンライン シューター12ポンド
- Lure
- :Picasso FANTASY FOOTBALL JIG(Trailer:チョンパーズ ダブルテールグラブ)
- weight
- :
- etc.
- :3/8oz
エリア
- 印旛新川(阿宗-大和田)
- :ゆらゆら橋西岸
プラクティス
短時間のプラクティスは時間を惜しまずマメに入っていました!
全域を見て回るも単発で良いサイズをの反応はあるも、マルチバイトに繋がらず更に天候の激変のせいか?自信の持てるパターンにはなり得ないと感じました。
新川下流域(城橋より下流域)では、ノンキーパーサイズをメインにバイトは多かったがサイズを選べないと感じてましたが、サイドスキャンをかけて周り地形を把握すると、ブレイク付近に魚探の良い反応を感じ注目をしていました!
ブレイクのショルダー付近でもノンキーパーサイズが沢山バイトして来てはいましたが、この地形を効率良く釣る為にフットボールジグを試すとバイトは減りますが、マックス1キロ位の魚迄が反応する事が解って来てました!
地形と水深、エリアを考えると天候の変化には強いと感じていたので、余り弄らず自信を持ちキーパー場として温めておきました!
他のエリアでのパターンを探し回ってましたが、タイミングが合えばナイスキーパーが獲れるエリアは数カ所持ちプラクティスを終えました!
試合当日
目標をとにかくリミットメイクと肝に銘じ、キーパーを揃えられると感じた新川下流域へ直行。
先に入りたいストレッチに他の選手が入ったので、邪魔にならない距離の第二候補ストレッチへ。
フットボールジグをブレイクのショルダーからスイミング気味に階段落としをすると、予定通り5投目でコツッっとフットボールジグ特有の乾いたバイトを得て上がって来たのはキーパーサイズをキャッチ!
オカッパリの人が居る所を避け同じようなブレイクを流すも魚探の映りがイマイチ…。
第一候補ストレッチに入っていた選手も流して釣りをしていたので、距離を取り第一候補ストレッチ方面へ流すと怪しいバイト!
ラインテンションを緩めラインが少し動くのを確認後フックアップ。キーパーカツカツサイズをゲットで、キーパースケールで確認するとまぁ安心なカツカツなのでキープ!
そのまま流すと更にフットボールらしいバイトを得てキーパーキャッチでリミットメイク!リミットメイクに1時間半程掛かりました!
小さいながらリミット揃ったので、新川ゆらゆら橋エリアを出て上流へ進み宮内橋下流東岸ストレッチへ。
ブレイクをフットボールジグで釣るもバイトが無い。ベイトネコリグを投入するとノンキーパーの猛攻に・・・。
少しサイズ良いと思ってもキーパーかつかつながら入れ替えならずを繰り返し、更に上流へ進み、城橋下流東岸の矢板絡みの杭周辺を釣るも入れ替えサイズが釣れず…。
残り時間を考慮し一気に新川を遡上。
阿宗橋を越えやりたいストレッチは既に人がいたので、手繰川対岸のストレッチを人流しして反応得られず帰着へ!
表彰式インタビュー動画
自己PR
バスフィッシングを10年程離れていて復帰して約4年の新参者です!
過去に印旗沼は、中学生の頃電車で何度か来た以来釣りをしたことありませんが、比較的近所に引っ越して来たので印旗沼で楽しむようになりました!
印旗沼の事も判らない事多いですので、皆様の色々ご教授頂きながら末長く印旗沼を楽しめたらと思っております!
シャイボーイ(^_^;)なので、中々こちらからは声をかけられない部分もありますが時間をかけ皆様と交流が出来たら幸いです!
自己PRとしては昔からアメリカンタックルが好きですので情報交換など出来たら幸いです!
いつもいつもお世話になっているふな一の朗さん、そして、今絡んでもらってる仲間や話してくれる方々、いつも感謝しております!