NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2015 SEASON TOURNAMENT 4th STAGE 優勝レポート

(日)[印旛沼]

優勝

No.7 山添大介

使用タックル

Rig
:テキサスリグ
Rod
:友人のオリジナル610MH
Reel
:ダイワSS-SV
Line
:フロロ14lb
Lure
:OSP ドライブクロー4(スカッパノン)
weight
etc.
:源さん(文くん)のとこのラバーブースター付
Rig
:ノーシンカー
Rod
:友人のオリジナル610MH
Reel
:ダイワSS-SV
Line
:フロロ14lb
Lure
:GY ファットイカ
weight
Rig
:ラバージグ
Rod
:610ML
Reel
:ダイワSS-AIR
Line
:フロロ10lb
Lure
:OSP 04ジグシンクロ(インパクトシュリンプ(Trailer:ディトレーター(グリパン))
weight
:3.5g

エリア

鹿島川(竜神橋より上流)

プラクティス

前週のプラは新川下流をメインにやりました。その結果他のエリアと比べて水は明らかに良く、おまけに良いコンディションの1400g等も釣れてエリアのポテンシャルを感じて終了。

そして直前の金曜日。
朝は誰も居なくて1人ぼっちでスタート。台風の影響で爆風と時折スコールみたいな雨が降ったと思ったら急に晴れたり不安定な天候。鹿島をメインに下から上まで見て回ったが、この日誰も来なかった完全貸切状態だったのにノンキー2本のみ。
途中、マダイテンヤの人から連絡が来たけどあまり良くない様子。(本当か分かりませんが)

スロープに戻ると、朝は居なかった専属カメラマン(笑)が来ていたので話をすると「今日は楽しかったですよ?」とニヤニヤしていた。
エリアや釣り方は不明だが、3本で4500gオーバーにあとキロが数本と言われた時は正直ヘコんでしまった。

土曜日。
予定では朝からボートで出る予定だったが風が前日と同じ爆風。無理して出ても意味がないと判断して新川下流、神崎川等を車で見て回った。自分が気になっていた新川エリアは風の影響をモロに受けてしまっているのを確認。夕方スロープへ行くと、爆風ながらも各所でそこそこ釣れている感じだった。

専属カメラマンも家族連れの余裕綽々で来てましたね。

その夜、久々にお兄さん達と3人でファミレスへ。前でビーフカレー食べてた人はまぁ普通だったが、横でジャンバラヤ食べてた人が超ハァハァしてた♪

試合当日

鹿島に直行。

I井賢ちゃんが先に鹿島を上がって行ったので少しタイミングをずらそうと思い中流をチェックした。後ろにはT木さんが。
釣りを開始すると土手添いを散歩中のおじさんが腰に手をやりガン見。
「やりずらいな~」と思いながらバンク際にキャストしてると開始後すぐにラインが走って1本目キャッチ。(700g位かと思ってたら後に900gと判明)

やりとりを一部始終見ていたおじさんは当然ロックオン!
さらにフックを外してると朝の散歩中のご夫婦もロックオン?
少し4人でお話して再度要所要所チェック。

ローライトの影響か?その後短時間で2バイト。しかし、2本ともフックオフ。1本はキロはあったのでガックリ・・・きっとT木さん釣っちゃうな・・・と思いながらも今更自分のプランを変えるつもりはないので上へ。

途中賢ちゃんが先を譲ってくれ、暫くの間2人で上がって行った。前日の状況は分からないが水は悪いし生命感がない。賢ちゃんと共同作業状態にも関わらず何もなし。
その後暫くして賢ちゃんはUターンしてお別れ。

日差しガンガンタイムへ突入し、これはカバーしかないだろう?とテキサスリグでカバー打ち。
前週のプラから、どのエリアでもバイトの出方に傾向があったので、そのやるべき事を意識して黙々とやっていると待望のバイトでキャッチしたのが1600g!

強風と共に乗って来る農薬を受け続けていたので(虫除けスプレーが顔にかかる感じです)途中気持ち悪くなりながらも、O.S.Pネックゲーターでガードしながら打ち続け1400オーバーでリミットメイク。

何とか揃ったものの展開がキツく、やれる所も少ないので、朝釣った所まで下ろうかと悩んだが、今の新川のポテンシャルと、プラでハァハァしていたカメラマン宮○のせいで最低4kg無いと絶対に勝てないと思っていたので、我慢してやり続けることにした。

もう限界かな?と思った頃ようやくシンクロにバイト!何とかキャッチし1本目の900gをリリースして入れ替え成功!

釣りを再開しようと思いキャストしたら、ロッドの真ん中辺りから「カチカチ」と音が・・・・先程のファイトでガイドが抜けちゃってました。
使用不能となり、これで集中力が切れちゃいました。

途中相変わらずストイックなT田さんと少し話し、その後は戻りながら釣りをしてそのまま終了となりました。

帰り際T木さんと話をしたら、予想の通りしっかり釣っていましたね~流石です。俺には2500g位って言ってましたけど・・・(笑)

アジング源さん前回の借りはキッチリ返したぜ!

表彰式インタビュー動画

自己PR

日頃からお世話になっておりますO.S.P様に感謝致します!

I井賢ちゃんには感謝です。本当有難う御座いました!オリキンも有難う!

日頃から話しかけてくれる方達にも感謝です!

運営スタッフ様暑い中いつも有難う御座います。S藤さんは釣りしてちゃダメでしょう(笑)

今回は専属カメラマン付に加え、手を「パンパン」と叩くと弁当を運んで来てくれるお兄さんが2人もいてVIP待遇でした♪

堀○さんは何故かお茶も買ってきてくれました!(試合が終われば以外と優しいんですよ!)
あれ?そういえばデザート係の牛○さんは?そうか!桧原だった・・・
(そのうち本当に殺られそうなんで今のうちにこき使っておかないと♪)

早速、浜ちゃんに生温いコーラの炭酸を抜いてトマトジュースをブレンドした殺意の感じる飲み物を飲まされ気持ち悪くなりましたけど・・・。
(この人はいつも恐いです)

あと、福○さんのサラッと言う一言が最近危険過ぎるので朝挨拶してから試合が完全に終わるまでの間は油断出来なくなっちゃいました・・・釣りの技術は勿論、ボートもかなり危険なんですけどね。

本当沼には危険人物がいっぱい♪

あと、菊○裕一さん試合翌日ステーキご馳走様でした~♪

次は2Day・・・体がもつかな・・・。

参加者の皆様お疲れ様でした。