NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2014 SEASON TOURNAMENT 3rd STAGE 第4位レポート

(日)[印旛沼]

第4位

No.19 中川淳

使用タックル

Rig
:ネコリグ
Rod
:Molla MGC66ULXF
Reel
:アルファス105HL
Line
:Bawo Polyamide 6lb
Lure
:GY ウェイブモーション(グリパン/ジュンバグ)
weight
:1.5g
Rig
:テキサスリグ
Rod
:Black Label BL 6101MHRB
Reel
:スコーピオン DC7
Line
:Bawo Polyamide 16lb
Lure
:ZBC ベビーブラッシュホッグ
weight
:7g
Rig
:テキサスリグ
Rod
:Black Label BL 6101MHRB
Reel
:スコーピオン DC7
Line
:Bawo Polyamide 16lb
Lure
:OSP ドライブシュリンプ4.8(マッディシュリンプ)
weight
:7g

エリア

西部本湖
:川鉄、南岸

プラクティス

土曜日に午前10時頃(遅いですね!)からプラに入りましたが、既にピーカンのため釣りをすると言うよりは水を見て回ると言う感・・・・。

新川本流は阿宗橋より本湖側はあまり釣れていない感じがあったので、神崎川まで足を伸ばしたが、水は最悪の状況。新川本流でノンキー2本で終了・・・。これは新川はダメだなと思いました。

どこでバイトがあったか、と言うよりはどこが釣れないか、という感じのプラでした。

試合当日

いつも通り車中泊。T沢さんとあーだこーだと話(釣りの話はあまりしていないかも)しながら夜明けを向かえました。(少しは寝ましたが・・・。)

スタート順位は19番ですが、アルミなので遠出するとバスボの皆様に抜かれることは必至なので、近場の鹿島河口か川鉄か・・・迷いながら走っていると後ろからT沢さんに
ぶち抜かれ、かつ川鉄に向かっているのでつられて川鉄へ・・・。

M川さんご推薦のWMを数等するとバイト!しかしバラシ。きっとノンキーだなと思いつつその後またバイト!これもバラシ・・・。あれ?これ釣れるね!(釣れてないけど)と思いつつそのままキャスト・・・。バイトがあるが即あわせるとバラしてしまうため、ちょっと間をおいてあわせるとキーパー(推定600g)!!

これでノーフィッシュは無くなったとちょっと安心。

更に続けてまた1本バラシ!!ダメだこれは・・・。この時点で6時30分。

そうこうしているうちにバイトが無くなったので周囲の葦にテキサス投入!数等目でキーパーをゲット(推定600g)この時点で7時頃。

その後バイトがなくなったため小移動するも、全く反応ないため、再度、同じエリアに入ることに。
それにしても人が少ないなあ・・と思いつつ、ワームをOSPに変えて同じエリアでテキサスを打つと数投でこの日一番の魚をGET!!。

あれっ?揃ってしまった!!(この時点で8時30分)ラッキー!

こんなこともあるのね、と思いつつ、入れ替えを狙い新川にも入ったが釣れる気がしないため、再度川鉄へ!

相変わらずがらがらのため、さっきのエリアに再侵入・・・。が、反応なし。そのまま帰着となりました。

申告は嘘つきにならないように慎重に・・・と思いましたが私のスケールは1㎏まで!!しかも錆だらけ!なのでテキトーに2,700gで申告。実測値は2,590gで4位という結果でした。

表彰式インタビュー動画

自己PR

スタッフの皆様!大会運営、いつもご苦労様です。

私は今年で50代という大台にのります。40代になるときも大台にのる!と思っていましたが、今度は更に上ですね。
月日のたつのは早いもので、おかげさまで子供たちも大きくなり、「今週は釣りに行かないの?」とか「友達が来るので釣りに行って!(家にいないで!)」とか言われるようになり、毎週釣りに行けるという夢のような状況になりました。そのおかげかどうかはよくわかりませんが、今回ようやくこのような結果が出てうれしく思います。

皆様、こんなオヤジですが今後ともよろしくお付き合いください。