NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2014 SEASON TOURNAMENT 3rd STAGE 第3位レポート

(日)[印旛沼]

第3位

No.11 山添大介

使用タックル

Rig
:テキサスリグ
Rod
:67MH
Reel
:TD-X
Line
:フロロ14lb
Lure
:OSP ドライブクロー3(グリーンパンプキンペッパー)
weight
:3.5g
Rig
:テキサスリグ
Rod
:76XX
Reel
:TD-X
Line
:フロロ20lb
Lure
:OSP ドライブクロー3(グリーンパンプキンペッパー)
weight
:5g

エリア

鹿島川(竜神橋より上流)
:下流部

プラクティス

前日は仕事の都合上入れなかったので木曜日に入りました。数日前の雨の影響がまだまだ残っていて激濁り。前週の別のトーナメントで回復系の魚が釣れていたようなので、その辺を考慮してプラをした結果、上3本で4kg位は確認出来たのですが、単発だし、試合当日はあんまりアテにならないかな・・・といった状況。

ま~試合当日は水も回復してくるだろうと想定して妄想、迷走してプラを終えました。

試合当日

予報では朝は曇が多いはず?だったのに暑くなる気配がムンムンしてました。スタート前に空見ながらルアーを取っ替え引っ替え。妄想が暴走寸前!?

スタートすると多くのボートが北へ。自分はとりあえず目的の鹿島へ。

いつもならバンバン速いボートに抜かれるのに「あれっ?予想と違う」

鹿島川に着くと上を目指す人が身内のお兄さま1人。

吐き出しからやろうと思っていたのに、ここでプラン変更し、とりあえず上へ行ってみたがすぐに納得。水が悪過ぎ!!少しだけキャストしたが「無理!!」って感じで下へ戻ることに。釣り下る形でテキサスをキャストしてるとバス発見!・・・が思い切り顔を会わす感じだったため速攻で消えました。が、その場所から少し離れた時、バスを見たところでボイル!(超久々に見ましたね)

「ちょっと遠いな~」って思いながらテキサスリグをキャストすると、「グーッ!」

ご馳走様で~す♪で600g位。

そのままキャストを続けると・・・「コンッ!」ありがと~ございま~す♪♪で900g位。

その後、バイトは無く釣りをしていたエリアは風、ボートの引き波でぐちゃぐちゃになったので移動。

しばらくうろうろした後に入ったカバーで久々のバイト「グッ!」助かりま~す♪♪♪でキロオーバーでリミットメイク。

その後は本来狙っていた魚を探しましたがノンキー釣って終了。何とかお立ち台に立つ事が出来ました。

表彰式インタビュー動画

自己PR

春の2試合でボコボコにされ、この日も朝からスタッフのS藤さん、釣りも喋りも絶好調なF田さんに朝から言葉攻めを喰らい精神的ダメージを受けましたが(笑)、今回は少しユルい気持ちで釣りをしたのが良かったんでしょうか??

残りの試合どうなるか分かりませんが、とにかく1日でも多く沼に浮くのみ。

こんな自分を日頃から支えてくださるO.S.P様に感謝です!!

このままじゃ終われね~!!<`~´>