NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2014 SEASON TOURNAMENT 3rd STAGE 第2位レポート

(日)[印旛沼]

第2位

No.9 福田成正

使用タックル

Rig
:ラバージグ
Rod
:ゼナック69H
Reel
:メタニウム
Line
:フロロ14lb
Lure
:KEITECH モデルⅠ7g(Trailer:パワーホッグ4)
weight
Rig
:ノーシンカー
Rod
:バトラー671MHFB
Reel
:TD-Z103HL
Line
:フロロ14lb
Lure
:GY ファットイカ
weight

エリア

西部本湖
:鹿島河口、船戸大橋周辺

プラクティス

水曜日に今は亡き岩橋君に手伝ってもらい鹿島河口、北部矢板、捷水路と周り鹿島河口のアシ山でだけ魚を触れた。しかも3キロチョイチョイ♡
「試合はここで心中ですね。」と遺言を残し岩橋君は旅立たれました。
いや、仕事に戻りましたw

今回から釣り好きでトーナメントに興味があるという友達を「バスボートに乗せてあげるよ?♡」などと言葉巧みに騙すように丸め込みノンボーターを乗せての釣り。

試合当日

遺言通り、ぃゃ、予定通り鹿島河口に向かうが前には奥○艇、桜○艇が・・・「遺言の場所には入らないでください。神様、仏様、奥○様、お願いします。」<(_ _)>念を送った。

すると、奥○艇は手前のアシ山に入った。スターウォーズで言うところのフォースですw

残るは桜○艇。フォースの暗黒面に注意しながら「ゴラー!!そのアシ山に入るじゃねーぞぉ!!」さらに強いフォースを送った。

ボクの強いフォースが桜○艇のハンドルに絡みつきケンケン丸はハンドルを切れないw

まんまとお目当てのアシ山に一番で入ることができました。が、後ろを見るとマグロ船を先頭に続々とやってくる(・_・;)

エレキを下ろしまずやったのは、アシ山の真ん中へんでパワーポールを差し私は前にバズを遠投、同船者にも・・・けっして誰も入れないようにと思っていた訳ではありません(汗
もしかしたらデッカイのが出るかな~と思って投げていたのです。嘘ぢぁないです。本当です(滝汗

一通り船も通り過ぎ、朝の通勤ラッシュも終わったので、本命のアシ打ち開始ですw
打ち始めてすぐにちょい先のアシが動いたので、ジグを「ポイッ」と入れるとすぐバイト。なんなくキロをゲット!

そこでひらめいた!「大騒ぎすれば人が減る!」大騒ぎ大作戦開始です。舟一まで聞こえるんぢぁないかってくらいの大声で

「ヤッター!デ、デカイ!!」

「やっべ~きちゃったんぢぁね~の」

「狙い通りだぜぇ?」

「去年は落水したんだぜぇ?」

「ワイルドだろぉ?」・・・

大騒ぎ大作戦が効いたのか、寒かったのか、だんだん人は減っていったw

6往復目、この頃はアシの手前ではなく、1枚裏を打っていた。そのジグにようやくバイトがあり、これがこの日最大の1200gの魚だった。

あと1本!

この後何往復かしたがバイトがない。そこで5分考えた←堀内さん風w

(゜o゜)ヒラメイタ!

「船戸のアシに俺の魚が居たなぁ~」

移動です。

橋の先のアシを、あまり動かさないのを意識して、ラインをアシに持たせゆっくりチョウチンをしていると違和感…

「えいっ!」と合わせると600gのナイスキーパー!揃っちゃいました。

「いや~リミット揃たの何年振りだろ・・・」
「こんなことは滅多にないんだぞ?」と同船者に言うと「はぁ・・・」(俺にも早く釣らせろよ!)と心の声が聞こえた気がした。

遺言のアシに移動。

今度はアシの奥をノーシンカーで探っていく。

この日26往復目にバイト!またキロをゲット♡600gをポイして、3キロ。

もしかすると、いっちゃったんじゃね~の?いゃ、3500gないと安心できないな・・・32往復目、やっと同船者にバイト!上がってきたのが1,500g!!

僕「お~~やったね大樹!」

僕「ねぇねぇ、ところで大樹君バスボートっていいでしょ?」

僕「スピード出るし、釣りしやすいよね?」

僕「これ高かったんだよね~」

僕「今のデカいのボクのと取りかえてくれないかなぁ?(♡_♡)」

大樹「ダメに決まってんじゃないっすかー!!!キッパリ」

僕「デスヨネー。。。orz」


悪い行いをしようとしたせいか、アタリもパッタリ無くなり鹿島河口→川鉄ワンド→船戸全て異常なし。。。ここでタイムアップ。

悪いことをしようとしたせいか、優勝もお預けorz

表彰式インタビュー動画

自己PR

「2位が5回目ってすごいよね」と声を掛けられけど、逆に5回も寸止め。。。思い起こせば、あの時も・・・この時も・・・もう少し品行方正にしようと思います。

2戦目まではローボートで、移動が遅く行動範囲が狭く不安定で落水したりしましたが、得るものも多かったと思います。ここぞ!と思う所はこれまで以上にしつこく丁寧に・・・魚はきっとどこにでも居るんです。どのタイミングでどぉ喰わすか、そこが問題です。

今回の入賞も2年間のローボートの経験が生きたのかなぁと、思います。

奥○さんから初戦のコメントでの落水の助言もあり、ネットでバスボートを探していたら、たまたまハーツマリンのHPにピンとくる船があったので思い切って購入に踏み切ったのですが、清水の舞台から何度飛び降りても間に合わないので、ハンコを押しちゃいましたw

まだ2回しか払ってません。これからも払っていかなくてはいけません。

これからも勝たせてください。(=^・^=)

今日は僕のためにありがとうございました。

あっ、優勝はマサハルちゃんだった!

っぶーーー≧ε≦


最後に一言

「レンタル」ぃゃ、「レンジャーなめんなよ!」w