NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2011 SEASON TOURNAMENT Final STAGE 第5位レポート

(日)[印旛沼]

第5位

No.67 宮川晃一

使用タックル

Rig
:テキサスリグ
Rod
:フェンウィック TAV-GP69CMHJ
Reel
:TD-Z105HL コスギワークスセラミックボールベアリング仕様
Line
:フロロカーボン14lb
Lure
:reins レインズホッグ
weight
:3.5g

エリア

新川東部(船戸-阿宗)

プラクティス

1週間前のNBC関東Bブロック大会は大撃沈。
10月はほぼ毎週3kgくらい釣っていたのですが、本番に弱い子で全然ダメでした。
Bブロックプラで見つけていた500gのキーパーパターンがまだ活きているのを前日プラでは再確認できたので、落ち着いてまずは3本釣る事を目標にしました。

試合当日

67番スタートとほぼビリで新川の船戸大橋をくぐると、意外にも導水管下がノーマーク。1時間寄り道すると朝のお駄賃で500gをゲット。
水温が上がるまで色々寄り道をして、頃合いを見計らって確信のスポットで600gと500g。
揃えてからは西部本湖へ突入!しかし、それから3時間30分全く異常なしで帰着。

あーあ、またキッカー入れられなかった…とヘコんでいたら何と!優しいメンバーの皆さんが10gや80g遠慮して下さり、お立ち台に引っ掛かりました。

表彰式インタビュー動画

自己PR

さかのぼる事、1ヵ月前。
名前は伏せておきますが1stステージ代替戦で5位だったあるお兄さんから夜9時過ぎに携帯に着信があり、マッコリでグデングデンに酔っぱらっていたのと、入賞で超ゴキゲンだったためか、
「ミヤガワ~!オマエ、NABだとお立ち台はもう5年も乗ってないだろ?」
「新しいクリスタルの楯持ってないの?ったく、小さくまとまってるなよ~!」
と、少々面倒くさい叱咤激励のお電話を頂戴し、おかげさまで今回は特に気合いが入ってました。
5年ぶりのNAB21お立ち台は素直に嬉しいです。試合内容が良くなかったのは反省点ですが。。
そして振り返ってみると今年初めてNAB21に全戦参加が出来ました。
年間9位も嬉しい結果です。きっと素敵な紹介文をsaiさんが書いてくれる事でしょう(笑)
熱心で本当に色濃い「沼人」が沢山いらっしゃって、年齢問わず互いに切磋琢磨し勝負できることがとにかく楽しい1年でした。メンバーの皆さん、来年も宜しくお願いします。
また、こんなロコアングラーを応援して下さるメガネの坂本様、そして㈱ティムコ様にこの場を借りて御礼申し上げます、いつもありがとうございます。
そして何よりも釣りに理解のある妻に感謝です。
最後にNAB21スタッフ各位、そして早川会長、大変な中でしたが一年間本当にお疲れ様でした。

追記:12月11日(日)に恒例?の年末我慢大会を印旛沼でやります。
よろしければ皆様、御参加下さい。