優勝
No.6 山添大介


使用タックル
- Rig
- :ワッキー
- Rod
- :60L
- Reel
- :シマノ ツインパワー2500
- Line
- :フロロ5lb
- Lure
- :JACKALL フリックシェイク4.8
- weight
- :
- Rig
- :ラバージグ
- Rod
- :66MH
- Reel
- :ダイワ TD-X105H
- Line
- :フロロ14lb
- Lure
- :TIEMCO キャリラバ
- weight
- :3/8,1/2oz
エリア
- 鹿島川(竜神橋より上流)
- :
プラクティス
仕事の都合上、こんな大事な時に限って前日プラに入れず暴れそうになったが、火、木曜日プラに入る事が出来た。火曜日は南西の強風の為、予定していたプラが出来なかった為、前週行われた〇ャプターのおさらいをすることに・・・。(その試合はあの男がまた勝ったんですがね・・・)
結果的に5~600g×3本のパターンを見つけて10本超釣れたたが、今大会は目標4kg最低3kgの一発逆転ビッグウエイトで優勝狙いの為パス。
木曜日は今シーズン一番の冷え込みらしく放射冷却も・・・。
ここ最近とにかくキロフィッシュが行方不明な状態だった為、かなりリスクの高い回遊系の魚を追いかけることに。午前中に数ヶ所チェックしたが完全ノーバイト”無”の状態。昼から急遽助っ人I橋さんが同船してくれ手数UP!するとI橋さんがキロフィッシュを・・・。(I橋さんいい仕事しましたよ~!!)さらに釣込もうとする活性の上がったおじさんを抑え込み移動。他のエリアへ。夕方まで釣込み他のエリアでもキロフィッシュを見つけることが出来た。当日やるべきことが見えた為、某〇ャプターエリア内で夕方1時間夕飯バトル開始!!開始早々に自分に1100gが釣れ勝ちを確信。
あとは「K一く~んバイトないね~♪」など言い放ちジャブを入れる。しかし、ラスト10分でI橋さんにバイトラッシュ!いきなりキロ位がバイトしたがバラし。内心バクバクだったが「残念だね~♪」とジャブを入れた直後またバイト!!キャッチしたが700g程。「アブね・・・」と思ったらまたアワせやがった(怒)それも全て俺のタックルで!今度は500g。だが勢いも止まり終了。
俺の勝ち!!チャンチャン♪ゴチソウサマ~(笑)
そういえば、土曜日は鬼の1人がハアハアしてたな~(笑)かなり良いプラしてたみたい・・・。(非常識な人が1人いたらしく犠牲になったらしいけど・・・)
試合当日
朝から鹿島川中流域へ。水温はプラの時より2℃低く、ターン気味。少し冷え込んだ感があったのと、他の選手が来る様子ではなかったのでとりあえずマンメイドをチェック。すると開始5分で500g弱。
その後貴重なバイトをミス(泣)「もってね~」と思いながら釣りを続け、ルアーローテーションしようとしたら1投もしていないベイトフィネスジグのトレーラー、ベイトフィネスクローの片手が無かった・・・。(M川お前だろ~っ!)
悪いリズムになったと感じたので本命のパターンに。
完全に回遊の魚狙いだが、魚の止まる所で待ち伏せではなくフラフラしている魚狙いの為、いつどこで喰うか分からない。そもそもクルーズしてくるのか?とにかくやりきるのみ。開始してすぐは当然ノーバイト。
朝釣ったマンメイドは他の選手が数名入り1時間半が経過し「俺大丈夫か?」と思い始めた頃キロフィッシュをキャッチ!
これでちょっと復活!!
しかし、風も結構強く中層スイミングでやってる為、レンジキープも難しく、バイトもほとんど出ないのでとにかく集中していないとダメ。たまにラインに流れ着く小さなゴミにも反応してしまう程ヤバい世界に入っていたようでイッちゃってましたね・・・。
2本目の魚から2時間後の11時にようやくのバイト。550gキャッチ。これでリミットメイクだがこのサイズに唖然「終わった・・・」と思った。
他のエリアに移動も考えたが風で釣りにならないだろうと心中を決意。すると11時半頃狙っていた「俺の魚!!」キロオーバーをキャッチ!!入れ替え。シビれる展開にアドレナリンやら色んな物が出たのか思いっきり気持ちがブッ飛んだ!!
その後ギリギリまで粘ったがバイトは無く終了。
ゲーム展開はたまらなかったが、目標ウエイトに全然届かなかったので複雑な心境のまま帰着そして検量。だが、結果は自分もビックリまさかの優勝!
表彰式インタビュー動画
自己PR
今年は東日本大震災や台風などの天災が多かったが、無事に1年トーナメントが出来た事がなによりだったと思います。会長他スタッフ、選手の皆様お疲れ様でした。
(M瀬、M川いつも色々サンキュ~!!)来年も宜しくお願い致します。
やっと勝てた・・・。1番になることの大変さを改めて痛感しました。・・・でも今回で俺は更に覚醒しましたよ!!
それにしても今大会はお兄さん達が優しかったな~♪(いつもは鬼にしか見えないんだけど・・・)
H内さんは朝コーヒーをご馳走してくれたし、H内さん、H中さん共にストレートに「がんばれよ!」とは言わないが、なんとなくそう言ってくれてる気がした。後日2人にピザおごれとか言われたけど・・・。
I橋さんも良くしてくれた・・・?かな。
会長H川さんもとても優しかったし・・・(気を遣ってくれてたのかな?)。
いつもながら釣りに行かせてくれている家族に感謝です!!(特に嫁に・・・)
日頃から大変お世話になってますアサヒナボートのご夫妻、ふな一の朗さん、沢山の沼人達(お弁当を運んでくれるお兄さん達(笑)、N村さん、M井君・・・・途中まで名前打ってたんだけど親しい沼人多過ぎてスゲェ~人数になりそうなので省略しちゃいました・・・ゴメンナサイ)、霞のH本さん、利根川のF光さん他沢山の仲間達に感謝致します。
オリキンにも感謝しなきゃ!自分がここまでやることが出来たのも彼のお陰だし・・・。