NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2008 SEASON TOURNAMENT 2nd STAGE 第5位レポート

(日)[印旛沼]

第5位

No.16 蓮香朋宏

使用タックル

Rig
:テキサスリグ
Rod
:スピードスティック 66ML
Reel
:バリウス200
Line
:FCスナイパー14ポンド
Lure
:Berkleyバルキーホッグ3
weight
:5g

エリア

西部本湖
:鹿島川河口 北岸矢板

プラクティス

プラクティスは、いつも通りまったくできず・・・(T_T)。2週間続けて仕事のまま本戦へ。しかし、家族の協力もあり、前日は千葉の実家でゆっくりと睡眠がとれ、明日に備えることができた。

試合当日

タックルを組ながら、水温の見てみると、なんと12℃!話を聞くと10℃近く下がっているとのこと。

「水温低下+雨からのピーカン=激タフ!!」

と、勝手に思いこみ、鹿島の矢板裏を変態チックに打とうと決意。シングルゼッケンの人たちは、けっこう新川・甚兵衛広沼方面へ向かったため、思い通りの矢板へ入ることができた。航路が近い為、全てのボートが行き過ぎるのを遠くからやり過ごし、念願の矢板裏へ!アンカーを落とし、プレッシャーを最小限におとして、丁寧にアシを打ちを開始した。

すると・・・

8:00頃矢板入口でバイト!!

ドタバタしながら、推定900gをキャッチ!!(;^_^A

8:30頃矢板裏最奥でバイト!!

またまたアタフタしながら推定900gをキャッチ!! (;>o<)//

2バイト・2フィッシュのラッキーなモーニングバイトをものにでき、「もしかしたら・・・」と妄想を膨らませ、鹿島や西部の矢板裏をランガンするも、日が高くなると全くノーバイト。

終了3分前のバイトも逃し、相変わらずのツメの悪さで、終了。

さらに帰着して、釣っている人のアフターパターンを聞き、勉強不足を痛感していると・・・

なんと、ゼッケン順で5位入賞 !!\(^O^)/

とにかく、運の良い一日でした。

自己PR

今年は本当に運良く、魚にさわることができ、楽しくトーナメントに参加出来て嬉しい限りです。

トーナメントに参加して、もう7年。盾も2個目になり、おかげで家族の中でも、ちょっとは見直されるようになりました。これも、いつも楽しい大会を運営してくださるスタッフの皆様のおかげです。

ありがとうございましたm( _ _ )m