NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2008 SEASON TOURNAMENT 2nd STAGE 優勝レポート

(日)[印旛沼]

優勝

No.48 早川純一

使用タックル

Rig
:ラバージグ
Rod
:COMBAT STICK INSPIRE "Triumph" 68H
Reel
:TD-S 105HVL
Line
:Berkley VANISH 14lb
Lure
:OSP ZEROONE JIG 11g(Black (Trailer:CHUNK))
weight
:11g

エリア

甚兵衛広沼
鹿島川(竜神橋より上流)

プラクティス

前日プラクティスは第一戦の結果から見ても期待できる甚兵衛広沼をメインにチェックしていった。判った事と言えば北東の風に縛られ、ちょっとしたプロテクトゾーンでじっと耐えているバスが居たこと!そしてリアクションバイト!

気まぐれな回復組みを後に回し、まずはプレッシャーの低いこれらのバスでベース(最低2匹)を持ってから水温上昇と濁りが回復するであろう鹿島川で勝負という作戦を立てました!

試合当日

プロテクトゾーンを丁寧に攻めて行くもノーバイトで魚が動いてしまった感じ。

近くにある矢板へ移動し数投で1匹目(1kg位)そして10分後に2匹目がバイトしたがランディングミス!この矢板を何往復かしたがバイトを得られず甚兵衛広沼の目ぼしい矢板を何箇所か回ったがノンキー1匹キャッチに終わる。

甚兵衛広沼のタイムリミットを10時半に決めていたが少し早めに勝負場所の鹿島川に移動した。福田さんが、居るor居ない?で缶コーヒーを同船の中村さんと賭けをしたが居ないに賭けた私の負け!福田さんの流していたストレッチに普通に入れてもらうのはお互い面白くないので、エリックの方に

「え・エクスキュ~ズミ~ギブミ~ディスエ~リア?」

と自分的には98点のイングリッシュで問うとエリックがちゃんと答えてくれたが何を言っているのか全然わからん!こんなお膳立てが効いたのか定かでないが「福ちゃんストレッチ」の入場許可がおりた

メインで考えていた一定区間のストレッチをしばらく流したがノーバイト。回りも釣れている様子は見受けられず、やっていてもノー感じなので撃たずにエレキで上流方向に流し観察して行くとバス玉を発見!

そして周辺のカバー内でキーパーをキャッチ!(31cm)

当然期待のサイズではないが何かをつかんだ気がした。そしてキーとなるスポットに入って、上流側で1100g下流側で1300gをキャッチして入れ替えた。

その後はお腹いっぱい感に戦意喪失しクローズした。

自己PR

このメンバーの中で優勝できたことをとてもうれしく思います。印旛好きなスタッフとNAB21を立ち上げて8年目、当初は15名ほどのクラブでしたがスタッフの努力あってこれだけ多くのメンバーでトーナメントが開催できるようになりました。こんな中で試合ができることを感謝いたします。スタッフの皆様ありがとう。そしてお疲れ様です。それにNAB21に興味を持って頂き沼仲間になっていただいたメンバーの皆様ありがとうございます。
トーナメントがきっかけになり仲間たちと楽しい時を過ごしたい!ただそれだけです。そんな環境がいつまでも続くように至らない点など多々あると思いますがスタッフ一同頑張って参りますので今後ともNAB21を宜しくお願いいたします。

p.s.
やはりゼロワンジグは勝ちを知る!ベイトですね!ジグが苦手という方?早急にゼロワンジグをお買い求めください!次のウィナーはあなたかも知れません!