NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2008 SEASON TOURNAMENT 2nd STAGE 第3位レポート

(日)[印旛沼]

第3位

No.78 菊地直樹

使用タックル

Rig
:ノーシンカー
Rod
:バトラーリミテッド・ブラインダー
Reel
:ダイワ スティーズ100HL
Line
:バスザイル フロロ12lb
Lure
:IMAKATSU ダイナゴン3.5
weight
Rig
:ヘビダン
Rod
:バトラー・ワイルドウィーゼル
Reel
:TD-Z105HL
Line
:FCスナイパーBM12lb
Lure
:パワースタウト2.5
weight
:3/8oz

エリア

鹿島川(竜神橋より上流)

プラクティス

北風と雨で殆ど釣りにならず・・・

最後にチェックした鹿島川の吐き出しから飯野竜神橋までの間で回復系のバスが簡単に釣れたので本番当日は鹿島へ直行!
\(≧▽≦)丿

試合当日

ガ----(゜Д゜;)----ン!
先行者+予想通りの雨による濁り。
ヤバい・・・
(ΘoΘ;)
前日に福田さんとの携帯での会話を思い出す。

「鹿島は濁っててもポロッとキロが釣れる!」

その言葉と鹿島川のポテンシャルの高さを信じ心中することに!

ピーカン無風を考慮してダイナゴン3.5インチのバックスライド系でシェード+カバーをいつもより丁寧にネジ込んでいく。このルアーには絶対的なコンフィデェンスを持っている自分(`^´)
答えは直ぐに出た。

開始1時間でキロフィッシュを2本もキャッチすることに成功v(`∀´v)

その後1時間何もなし・・・風も吹かず厳しい状況(∋_∈)
場所を休ませる意味で左ラジコンや捷水路吐き出しをランガンし再び鹿島川に入るが駄目・・・。リミット達成を目指し新川へ移動
σ(^◇^;)。。。

しかし、手繰川対岸の矢板裏でノンキー2匹釣って時間切れ・・・

幸運にも2本でお立ち台に上がれて幸せでした(*^_^*)

何よりも今回は福田さんの「助言」のお陰です(笑)

ρ(..、) ヾ(^-^;)

自己PR

バス釣り歴24年で印旛沼に通うこと8年目!ドップリと沼人になってます。オフシーズンの努力(エビオダや岩盤・ブレイクの確認、そして魚探と睨めっこ)がここ最近の結果と結び付き嬉しい限りです。質の高い練習ナシでは今の印旛沼で良い結果は得られないと改めて感じてます。

印旛沼は難しいからこそやり甲斐があるし!我慢して我慢してやっと釣れた時の喜びがたまりません。
(*^_^*)

スタッフ・選手の皆さん!お疲れさまでした♪