優勝
No.13 石井賢二


使用タックル
- Rig
- :ノーシンカー
- Rod
- :アブ
- Reel
- :TD-Z103HL
- Line
- :
- Lure
- :GY ファットイカ
- weight
- :
エリア
- 鹿島川(竜神橋より上流)
- :
プラクティス
2007年もついに最終戦。第4戦までで、納得のできるトーナメントは・・・・?しかし、「最後はやってやる」と思い、過去の経験からこの時期のパターンをしぼり込みプラに臨んだ。
鹿島川を中心にチェックをした。(しかし、手繰川もおいしい、捨てがたい。悩むところであるが「おそらく、当日は手繰川に入れないだろう」と読み、鹿島川のチェックに重点を置いた。)プラでは快心バイトは1回だけ、他は小バスのあたりは多数。
「わかんねー!」
「でも、そんなの関係ネぇ-!!」
「そんなの関係ネぇ-!!」
と叫びながら、プラ終了。明日は鹿島川で朝一勝負。やるしかない。しかし、プラ中にリールが壊れた・・・。
「でも、そんなの関係ネぇ-!!」
と思いながら、朝1時まで修理に時間を費やしてしまった。
試合当日
眠いと思いながらスタート。運良く、鹿島川中流域の狙ったポイントに一番で入れた。
すると5投目にキロがヒット。
(後から考えると1300g位はあったみたい)周りの選手に見られながら、無事キャッチ。
15分後。800gがヒット。
これを寺田君に見せびらかしながら無事キャッチ。(これも1000gはあったみたい)
その後は、パッタリ、バイト無し・・・。
10時半に北部に移動。その後、待望のあたり!!。
しかし、上がってきたのは雷魚。しかも、結構デカイwww。
ここで時間終了。 3本揃えることができないため、「今日もダメだ」と思いながら、ウェイン中なかなか名前が呼ばれない。まさかと思ったが優勝してしまった。
2年ぶりの優勝で素直にうれしいです\(^o^)丿
自己PR
今年はいろいろな方がライバルとなり(加茂さんや、カモさんや、かもさん・・・www)、楽しいシーズントーナメントでした。また、今年はミスが多く、年間に絡むことは出来なかったですが、来年は何かをやります。何かとは、来年のお楽しみです。
最後にですが、今年1年トーナメントを運営に苦労なさった会長をはじめスタッフの皆様方お疲れさまでした。来年も楽しいトーナメントを期待しています。