第5位
No.4 小井澤智史


使用タックル
- Rig
- :テキサスリグ
- Rod
- :レジットデザイン WSC610MH/TZ
- Reel
- :シマノ 20メタニウムxg
- Line
- :サンライン BMSアザヤカ 14lb
- Lure
- :GY モコリークロー
- weight
- :5g
- Rig
- :バウヘッド
- Rod
- :シマノ エクスプライド 168MH-S
- Reel
- :シマノ 22メタニウムxg
- Line
- :サンライン BMSアザヤカ12lb
- Lure
- :OSP ドライブビーバー3.5
- weight
- :3.5g
エリア
- 神崎川
- :下流部
プラクティス
前週の日曜日に約1ヶ月半振りに。翌日の月曜日、そして前日の土曜日に入りました。
印象としてはとにかく釣れない、困ったなという感じ。
前日プラは、ほぼ全域を見て回ったが特に何もつかめないまま終了。
結果3日間のプラで釣った魚は2匹…。
試合当日
4番フライトだけど特に入りたいエリアがない…どうしよう…とりあえず手繰川に。
軽く巻いて何もなく移動。
新川の西詰付近で「良い感じに風当たってるな」と、思う場所があり、巻いたり撃ったりするが何もなく移動。
そして、前日プラで釣れてはないけど釣れそうな感じがした神崎川に。
8:00に一本目の橋の手前のほぼ新川のゴチャゴチャした場所でキーパーカツカツ30cm。
9:00にガマで600g。
10:00に深いとこに浮くカバーの際で500g。
今フォールで食ったな、と思いリグとレンジと誘い方を変え、そこから4バイト2フィッシュで2回入れ替え成功。
キッカーサイズが入らず終了。
12:00前には神崎川を出てのんびり戻りました。
表彰式インタビュー動画
自己PR
まったく沼の状況掴めず、デコるかもと思っていたので、最初のカツカツ30cm釣れた時は素直に嬉しかったです。
そこからちょっとしたヒントでちょっとの釣り方の差で入れ替えまで出来た。
これだからバス釣りは楽しい(^^)
5位なんて上出来!年間順位を少しでも上げられるように、次回も頑張ります。