第4位
No.6 山添大介


使用タックル
- Rig
- :テキサスリグ
- Rod
- :610MH
- Reel
- :メタマグ
- Line
- :14lb
- Lure
- :OSP ドライブビーバー3.5
- weight
- :
- Rig
- :リーダーレスダウンショット
- Rod
- :610MH
- Reel
- :メタマグ
- Line
- :16lb
- Lure
- :OSP ドライブビーバー3.5
- weight
- :
エリア
- 捷水路
- :
プラクティス
前週の日、月と入る予定でしたが悪天候続きで無理して出る状況ではなかったのでプラは止めておきました。月曜のあの寒さの中、バックドロップ宮川は強風の中釣りしてましたがバカだな~と思いつつ、大人な自分は浮いたお金で焼肉を食べに行きました。
結局プラは金、土に入ったのですが、金曜は朝の水温が一桁まで下がってるし数日前まで増減水で何すんの?って感じ。おまけに朝は濃霧。
宮川がデッドで出て行くのを見てアホだな~と思いつつ、大人な自分は朗さんとトークしながらスロープで待機。が、すぐに宮川が怖すぎて無理って戻ってきてその後暫くダラダラしてようやく霧が晴れたタイミングで釣りしましたが、あまり意味がなさそうなので各所の雰囲気だけダラ~ッとチェックして終了。
土曜は半日O.S.Pのオカショーと。(賢ちゃんオダギリジョーじゃないよ!)
時間が短いので魚の濃そうなエリアをチェックしてオカショーもしっかり魚を釣ってくれました。
しかも、今月出たばかりのドライブクロー3”の新色自分の監修カラー
『DYステインセレクト』で。
デカいプリのメスは全く追えなかったけど、翌日やることはまあまあ絞れた感じでプラ終了。
試合当日
捷水路へ直行の予定だったのですが、鹿島方面に行くボートが少ないので朝の事故狙いで鹿島へ。雰囲気は最高だったけど40分位やってノーバイト。
ハマりそうなので捷水路へ。
案の定ボートが多いので空いたところへ入るプランで8時頃1本目。
そして、10時頃ローライトになったタイミングで2本目。
ここであることに気付く。
1本目も2本目も牛尾ちゃんの近くだ。パターンかな?笑
しかし、その後ノーバイトで帰着時間が迫り戻りながら気になるとこだけやっていくと、帰着中の糟谷さんの前で12:45奇跡の3本目。
久しぶりに痺れました!
釣れた魚は小さかったけど試合内容に大満足で終了。
手塚も牛尾ちゃんの前で釣ってたみたいだからやっぱりパターンだったのかな?
表彰式インタビュー動画
自己PR
まずは初戦にウェイン出来て一安心。
いつもお世話になっておりますO.S.P様、そして家族に感謝致します。
オカショーも有難う!!
4月上旬新色ドライブクロー3”の自分の監修カラー『DYステインセレクト』が発売となっております。宜しくお願い致します。
既にご購入頂きました皆様有難う御座います。この場を借りて御礼申し上げます。
NAB21スタッフ、参加選手の皆様お疲れ様でした。
大渕君ご馳走様!