NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2024 SEASON TOURNAMENT 2nd STAGE 第3位レポート

(日)[印旛沼]

第3位

No.5 大野敏正

使用タックル

Rig
:テキサスリグ
Rod
:ノリーズストラクチャーNXS670H
Reel
:ダイワスティーズCT
Line
:ジャッカルレッドスプール16lb
Lure
:Nories エスケープツイン
weight
:7g
Rig
:クランクベイト
Rod
:ノリーズハードベイトスペシャル630LL
Reel
:カルカッタコンクエスト101HG
Line
:R18 12lb
Lure
:Nories ショットオメガビッグ62
weight

エリア

鹿島川(竜神橋より上流)
:竜神橋より少し上流、佐倉橋より少し上流(僕の庭)

プラクティス

プラクティスでは鹿島の吐き出しから龍神橋の間で1,700gを筆頭に複数匹確認できていたので、他のエリアは少しだけ見て回りましたが、農薬なのか白い泡が気になり、当日は水だけ見て動いてみよう作戦に切り替えました!

試合前日プラでなんと去年根掛かりしロストしてしまったショットオメガビック62を見つけてしまい、今年は僕の庭場で魚の反応が得られていなかったのですが、このクランクの帰還はあそこをやれと神様の御告げだと思い!戦略に組み込むことにしましたw

高崎と鹿島の合流で工事しているのも気になり鹿島の上流も見に行きました!

試合当日

試合当日は真っ先に鹿島へ向かい、途中マグロ釣り大好き仲村選手を抜き、去年のAOY選手に継いで2番目に鹿島到着しました!

プラで1番反応の取れていたポイントにマグロ店長が入ったので予定を変更して上流に行くことにしました!

龍神橋の下でエレキを下ろし、ここから水の綺麗なところをしっかり釣り込む事にしました

少し行くと春からずっと顔見知り?
よく話すヘラ師のおじさまが1番やりたかったところを陣取っておられましてめちゃくちゃ凹みましたがいつものように
「おはようございま~す」と、キラースマイルで声を掛け、しばし談笑…。
「今日大会なのでちょっとだけ投げても良いですか♥」
と、悩殺スマイルで話しかけると
「おう、やってみろよw」

そこへエスケープツインのテキサス7グラムをキャスト。水中の枯れた枝を乗り越えたところで逃すようにワンアクション!
ゴボゴボってやり取りしてるとおじさまが
「お!にぃちゃん優勝だな!」
って声援もいただきましたw
そいつが1,300gちょいちょい

「ありがとうございました♥」って悩殺スマイル2で挨拶するとまた談笑が始まってしまい時間が潰れましたw

気を取り直して遡上していくも反応は無く佐倉橋まで流し水が綺麗だけど普段より茶色いな?って思いながらも庭場でクランク開始。

初めはランビット

少し早いペースで流してハス(鰣)をゲット

去年とは明らかに魚の反応・ベイトの着き場所が変わっているから、ボートポジションも変え巻く速さも変えながら、ゲキアサシャッド、コンプリートフラット、フラットフォース、ハンクルクランク、ショットオメガビック62 と、かなり早いローテーションでクランクを変え、

待望のバイト!この子も1,300gちょいちょい

巻く速さ、角度を思い返しながら巻き倒すも反応は途絶え、フラフラと上へ下へと魚探し

時間もお昼近くなり一本目を釣ったヘラ師様の方をチラッと見ると何やら片付けをしている様子!

コリャチャンスとばかりにおじ様方の方へ移動しまた談笑w
「餌いっぱい巻いてあっから釣れっど!」
だそうです!

12:30まで粘るも何も起きず、そろそろ帰着を意識し下流へ向かって流して試合終了でした。

表彰式インタビュー動画

自己PR

今年から法人化する為、去年より釣行回数は減っていますが、釣りができる時間は精一杯楽しい釣りしようと思います。
建設業の仕事です。興味のある方はぜひお話だけでも聞いてください。従業員大募集しております。
って「お立ちの最後に言いたい事ありますか!?」って石井さんに聞かれた時に言うの忘れてましたww

沼人の皆様今年もよろしくお願いいたします。

運営の皆様いつもお疲れ様です!そしてありがとうございます!