NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2024 SEASON TOURNAMENT 1st STAGE 第4位レポート

(日)[印旛沼]

第4位

No.16 大渕和幸

使用タックル

Rig
:テキサスリグ
Rod
:シマノエクスプライド163m
Reel
:シマノメタニウムmg7
Line
:YGK アップグレードX8 1.5号
Lure
:OSP ドライブビーバー3
weight
:レイン カラースリップシンカー 3/16oz

エリア

捷水路
:双子橋~浅間橋 周辺

プラクティス

当日の朝、耳プラを実行
捷水路15℃
釣れない
釣れると思ってるのか
数人に聞いたが魚触ったの1人
チャプターウエィン5人

試合当日

いつもの捷水路へ
向かう船多く甚兵衛は無理そう。双子橋超えてカヌー桟橋先から開始。

テキサスを適当に投げる。10分くらいで水面静かになると魚っ気感じる。適当だったなと反省しUターンして撃ち直す。

アタリ無いなーっと釣り始めた場所まで戻ると
7:30、雨が止んだタイミング
3シャクリ目でライン跳ねてライン走る。
即アワセでダバダバでキロアップ(1キロ秤しか無かった)

対岸へ移動し
8:00ヘラ台の沖のパラ葦の先端でライン跳ねて走って500gで2本目
9:00浅間橋で気になったカバーに撃って1投目、ライン跳ねて700gでリミットメイク
出来過ぎでビビる(笑)

こりゃ釣れてるな。
暖かい雨で活性上がったか!?

山田橋の竹でノーバイト
入れ替え考え、1発狙いで甚兵衛へ

10:30甚兵衛最奥で水出て来てテンション上がるもノーバイト。
高橋ボートのストレッチも誰もおらず外した感満載で帰着へ

ちょっと早めの帰着すると釣れて居ない様子。でも4キロ居るとか祭りだとか…。
2200申告、後検量で4位♪

朝の1時間半でリミットメイク
モーニングのラッキーフィッシュでした。

表彰式インタビュー動画

自己PR

なんとか釣れたので次戦も頑張ります。

K西さん!!次も出ますよ(笑)

皆さんお疲れ様でした。
また来月もよろしくお願いします。