NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2022 SEASON TOURNAMENT Final STAGE 第5位レポート

(日)[印旛沼]

第5位

No.34 奥山克宣

使用タックル

Rig
:テキサスリグ
Rod
:フェンウィック FVR76MH
Reel
:ZPI アルカンセRG-C XS 左
Line
:スパイダーワイヤー フロロブレイド4号
Lure
:Bottomup ハリーシュリンプ4
weight
:5/16oz
Rig
:テキサスリグ
Rod
:フェンウィック FVR76MH
Reel
:ZPI アルカンセRG-C XS 左
Line
:ラインシステム ザルツオールバス 20lb
Lure
:Bottomup プルスホッグ3
weight
:1/4oz

エリア

新川東部(船戸-阿宗)
捷水路

プラクティス

自分的にはガッツリ、日水木土とプラやり、ノンキーから2Kまで魚には触れてたが、やればやるほど迷路にハマりわからなくなる始末。かき集めて得た情報を整理するのに、脳みそが疲れ果てました。

釣るべきエリアや食わせ方はなんとなく?わかってきたかな?

キッカー狙うのは朝一と水温上がって昼近くになってから。あとは、その時その場所に合わせて釣る。とにかく釣る!

試合当日

朝一は新川の矢板。キロup狙い!
開始20分でキロupのバイト!ドキドキして釣り上げるも600gくらいか。

狙いの魚ではなかったけど、デコは絶対に避けたかったので気持ちにだいぶ余裕が出来た。

その後、1時間以上粘りやっと得た明らかなビッグバイト!…も雷魚でした。

これで見切り捷水路へ移動。

雰囲気見ながら釣りして行き、10時くらいに山田橋付近で竹に吊し水面直下で誘ってるとひったくるバイトでキーパget。
900gくらいあったみたい。

3本釣ってから勝負に行きたかったが、その後はバイトなく甚兵衛広沼へ!

1番やりたい場所はまさかのヘラ師が舟横付。周りを数カ所やったがあきらめて、再び捷水路へ揃えに行きましたがダメでした。

自分の予想より全体的にローウエイトで、ぞえと6位か7位だな!なんて思ってたんで、5位で呼ばれて嬉しかったです。

表彰式インタビュー動画

自己PR

釣れない難しい印旛沼。そんな中得たバイトは最高の瞬間!やり詰めた先には素晴らしい魚も応えてくれる。それがトーナメント中なら何倍も興奮する!たまりませんな?!

年間をかけた4st代替戦の最終戦。自分を信じて思いっきり楽しみます!