NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2022 SEASON TOURNAMENT Final STAGE 第4位レポート

(日)[印旛沼]

第4位

No.26 古谷悦夫

使用タックル

Rig
:テキサスリグ
Rod
:BLACK LABEL+7011HRB
Reel
:ダイワ ZILLION SV TW
Line
:FC SNIPER 16lb
Lure
:Nories エスケープツイン
weight
:8.8g

エリア

長門新堀

プラクティス

10月2日のアサヒナボートさんの大会以来の印旛沼です。その時は、長門新堀で2尾ほど釣れましたが、期間が空き過ぎていますので、もはやプラクティスとは言えませんねー。

ここのところ、他種魚の釣りにハマっておりまして、ご無沙汰な印旛沼です。

試合当日

朝一から、枯れたヒシモに潜むデカバスを夢見て捷水路に向かいました。

鶴巻橋辺りから甚兵衛広沼入口付近まで、テキサス、ネコ、ヘビダン、クランク、最後は、訳わからず鉄板まで投入したんですけど、厳しいいつもの印旛沼でした。
朝の話では、捷水路釣れてるような声が、ポロポロと聞こえてきたんですがねー。
それでもなんとなく釣れそーな感じなので、もう一回流してみようかな?と思い戻り始めたんですけど、無性に長門新堀が気になりだしまして、

そーいう時は、迷わず行く!

これがなかなかできないんですよねー。

いつもはダラダラ流してしまって、終わってから「行けば良かった」的な、、、。でも、今回は違いました。

長門新堀に入ると、釣りたい場所には誰もいなくて、だいぶ手前から広く流し始めての2流し目。時間は10時半、微かなバイト!

久しぶりのバイトということもありまして、半信半疑でのフッキングでしたが、思いの外デカいバスで、ランディングもバタバタのドキドキでした。

その後は、全くバイトは無く、ワンバイト、ワンフィッシュという何とも言えない感じで終了となりました。

表彰式インタビュー動画

自己PR

春から秋は、フライで源流のイワナ、ヤマメ。秋から春は、山中湖ドーム船、赤城氷上でのワカサギなどなど、他種魚にハマっています。なので、久しぶりなバス釣りは、以前よりワクワクして参加させていただいております。

そんなこんなですが、参加するからには全力で釣りたいと思いますので、今後とも宜しくお願いします