第4位
No.10 浜中剛


使用タックル
- Rig
- :クランクベイト
- Rod
- :グラスロッド
- Reel
- :ベイトリール
- Line
- :12lb
- Lure
- :moriken speed bite ダークサイド
- weight
- :
- Rig
- :クランクベイト
- Rod
- :グラスロッド
- Reel
- :ベイトリール
- Line
- :12lb
- Lure
- :moriken speed bite セントナイト
- weight
- :
- Rig
- :クランクベイト
- Rod
- :グラスロッド
- Reel
- :ベイトリール
- Line
- :12lb
- Lure
- :Berkley DEX
- weight
- :
- Rig
- :テキサスリグ
- Rod
- :68MH
- Reel
- :ベイトリール
- Line
- :14lb
- Lure
- :Nories エスケープツイン
- weight
- :
エリア
- 神崎川
- :
- 印旛新川(阿宗-大和田)
- :神尾橋周辺
プラクティス
-前週-
秋なんで本湖の一部と神崎川・護岸を含めた中流域をクランクとスイムジグを中心に使いチェックする。キーパーを取るのが難しい中、神崎川が比較的簡単にキーパーが取れた。
クランクベイトはレンジ・潜行確度・アクション・色がそろわないと全く釣れない。合ったときはボートが通った後でも簡単に釣れる。使ったのは長い距離はモリケンスピードバイトのダークサイド。短い距離はセントナイトとDEX。護岸は、ざっくりテキサスを落とすとラインが走る事2回簡単すぎてヤバイかと。
DEX は1個しかなかったので翌日から釣具屋巡ったが1個しか確保できず。あとはマジックで似たような色に塗るという暴挙で対応。
-前日-
木曜日から降り始めた雨の影響が気になり捷水路から中流域までざっくり見て回る。ほぼほぼ無の状態であるがキーパー場の神崎川に夕方近くに入ると、オイカワがちらほら戻ってきている。
試しにマジックで塗ったクランクの針を潰して投げてみるとバイトがあり。神崎に見慣れない奴いるし・・・・。
色々と面倒だからベイトの上がり具合を見て終了。
試合当日
10番スタートで新川を下る。
後ろから楽勝で護岸倶楽部会員の文にぶち抜かれw
あー朝イチのアソコは無理なのねと思い次の場所に行こうとすると見慣れぬ磯野いるし~ww
磯野に断りちょっと先からやらさせてもらうも雰囲気全くないのでとっととキーパー確保の為神崎川に移動。
入って直ぐノンキーしばらく進みキーパー。次の1投でまたノンキーで、レンジを変えたらキーパーまたキーパーw
入れ替えバラシなどを繰り返し40分でリミットメイクと入れ替え。これ以上は無駄だと思い神崎川を出てたっぷりと護岸勝負しようと思い下っていくと護岸倶楽部会員が神崎にいるしww
ならアソコ行こうかなと向かうと護岸初心者OSPがちょっとズレた所に張り付いてるしww
約4時間半魚を待ちながらグルグルグルグル護岸巡り
何もない時間を過ごしながら飽きかけた11時過ぎ。ボトムでバイト!
ワクワクしながら魚が上がってくると思いのほか小さいサイズにガックリ。
一応入れ替えできたが、これではお話にならないと思い、必死に護岸を攻めるもヘラブナおじさんの何時ものクダリを聞かされながら終了。
表彰式インタビュー動画
自己PR
特にないですが大介と僕に〇内さんどーしたの?とか堀〇さんどーしたの!って聞かないでくださいね。
何人にも同じ回答して二人でうんざり気味です。
宮川!
AOYとれなかったらお詫びの焼肉奢ります?って言っていたのは忘れないから!よろしくー