優勝
No.47 折金一樹


使用タックル
- Rig
- :ワッキー
- Rod
- :DAIWA ブラックレーベル691MLMFS
- Reel
- :DAIWA タトゥーラLT2500S-XH
- Line
- :DAIWA PE-performance0.8号(リーダー:DAIWA モンスターブレイブZ12lb
- Lure
- :OSP ドライブクローラー5.5(みみずぅ&グリパンブルーブレー)
- weight
- :
- etc.
- :Hook:リューギ レギュラーガードタリズマン2番
エリア
- 鹿島川(竜神橋より上流)
- :最上流域
プラクティス
釣れない、魚いないと早野さんがぼやいていた情報のみ(笑)
試合当日
水温も高く、難しそうなのは明らかなので、「2本でもナイスサイズを」と思い川に決定。フライトが遅いので、最後方からゆっくり鹿島川へ。
途中から気になる所だけ1投して、"絶対いないから"と早野さんが言っていた京成水路へ。。。居るんじゃないの~!と思ったら、スッカラカン。信じれば良かったと思いながらちょっと時間を無駄にして本流へ。
途中エレキを上げたときに、コツン。
軽くぶつけ、良く見ると、ペラが減ってる…。
ペラの2枚化。
これから上がるって時にどうするの!
少し早く回すと、エレキから伝わる振動がたまりません。
とりあえず、水色やベイトなど目視でいいと思った辺りから釣りスタート。
途中から水も良くなり、如何にもですが、魚が少い。やっと釣りをホンカクテキニスタートしたのは東関すぐ手前から。
しかし撃てども撃てどもアタリ無し。
こんなシチュエーションこの前やったなと、ルアーチェンジ。ドライブクローラー5.5のノーシンカーワッキーです。
居そうな所にどんどん上流から流し込みます。
そして直ぐに1尾、ちょっと離れて1尾、ミスってからの1尾、何とか揃いました。
ブッシュの影、流れの変化を良く見て、もれなくしっかり流し込んでの4バイト。帰りも途中途中釣りをするしますが、ノーバイトでした。
表彰式インタビュー動画
自己PR
久しぶりの優勝で単純に嬉しいです!
次戦は出れませんが、年間とれるように、早野さん頑張って下さい!