第5位
No.5 桜井健一朗


使用タックル
- Rig
- :ダウンショット
- Rod
- :Jackson Quon スーパートリックスタ-STC72MH
- Reel
- :シマノ メタニウム
- Line
- :Nogales デッドオアアライブプレミアムベイトフィネス12ポンド
- Lure
- :reins レインズホッグ(ヨシノボリ、霞ジンゴロ)
- weight
- :Nogales ゴブリンバット5g
- etc.
- :Nogales スルーダウンショットリーダー ショート(6cm)
エリア
- 捷水路
- :
プラクティス
年間成績3位で迎えた最終戦。年間優勝するには上位2名がコケる事が前提。
しかし、自分もコケては意味が無い事は去年痛いほど分かっている(-ω-;)
更に、連続お立ち台記録も継続中なので最低でもお立ち台狙いでの魚を探さねばならない!
前週プラで撮影隊を乗せての撮影でしたがその時は本湖で横の動きで上手く行けばとの考えだったが1週間で激変!
気温低下で水温も低下!
前日プラは1からの魚探し!
新川護岸で2バイトあったが頑張って2バイト…。神崎川は水温低下も巻物で釣れるがキーパーギリギリか無いかなサイズ…。
アカーン!と、捷水路まで大移動!
テキサスリグでヒシモに引っ掛ける釣りをするもバイトなし!
甚兵衛でも探すが返事なし…
帰りしなにもう一度捷水路。
今度はヒシモの穴にテキサスリグ7gで底までテンション無しの完全フリーホール。何度か入れるとすぐにバイトものらず…。
直ぐに手元にあったスルーダウンショットの5g、エコレインズホッグ3.5を入れると「スー、グングン」と持っていくバイト!合わせると700g!
同じようにヒシモ手前側のヒシモポケットに撃っていくと同じようにバイト!
さらに700g!
これはやばい!パターンや!
直ぐにフックをワームの中に埋めるようにしてバイトを確認して行くとバイトだらけ!。
場所を変えても行くところ行くところで同じようなバイト。バイトだけの魚はサイズが確認出来ていないが700平均で揃えても2100g。これをベースに後から考える作戦に。
試合当日
フライト的に今回は1番に捷水路へ飛び込む事が出来た。最初に狙ったのは鶴巻橋周辺。
前日プラでバイトだけで魚を釣らなかった場所。ヒシモポケットを撃っていくが明らかにバイトが無い…。
しかしながら直ぐにヒシモ+葦でキロフィッシュが釣れる!
気分良く撃っていくとさらに500g追加!
少し場所を移動してさらに500g追加で2000g突破!
この調子なら2400g揃えるまでは捷水路で頑張ろうとするがバイトが少ない…。
なぜか人が居ると釣れる…(奥山さん、堀さん、浜中さんがヒットシーンを目撃(^-^;))
しかしサイズが小さくなっている。
これではどんなに頑張っても勝てるウェイトにはならない!(目標3kg)
お立ち台も危うい!
ここで悩む
(1)このまま捷水路で時間までサイズアップを狙う。(お立ち台は狙えるかも)
(2)一発デカいの狙いましょう!(勝ちましょう!)
選択は(2)!
出ればデカイ(と思う…)新川護岸帯へバスキャット200馬力を唸らせる!
到着するが予想通り人が多い…。護岸、沈み物を丁寧に狙うが全くバイトが無い(後悔…)。
時間まで頑張るがタイムアップ
表彰式インタビュー動画
自己PR
最終戦結果5位と上出来な内容。
年間争い。。。。年間優勝はもともと上位2名がコケないとならない「おこぼれ待ち」状態だったので、折金さんが立派に釣って来られて3位入賞での年間優勝は素直に「おめでとう!」とお祝い申し上げます!
年間2位と、まだ上が目指せる状況を作って頂きありがとうございます…。来年こそは年間優勝を目指して精進したいと思います!
まずは来年の初戦、連続お立ち台記録を伸ばすように頑張ります!