NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2016 SEASON TOURNAMENT 4th STAGE 第4位レポート

(日)[印旛沼]

第4位

No.31 石川忠幸

使用タックル

Rig
:テキサスリグ
Rod
:エバーグリーン ヘラクレス7
Reel
:シマノ 13メタニウム
Line
:サンライン FCスナイパー16lb
Lure
:EG ダブルモーション3.6
weight
:8.8g

エリア

印旛新川(阿宗-大和田)
:神崎川合流

プラクティス

前日は新川に入れなかったので鹿島川をメインに見て回りました。プラがどうというより気付けばトップ投げて終わり。

全身ショビレーヌに心が折れ早目に終了。

冷えた体にモツ鍋が丁度いい梅雨寒だった。

試合当日

昨日とは違い朝から晴天。ピーカン無風灼熱の緑色「サウナ印旛沼」今年も始まりました。

とりあえずエリア解除になった新川に向かう。神崎川に入るか迷ったが、あえて人が少ないであろうさらに下流勝負と思いきや、その先にはオイルフェンスが「やっぱり神崎川だったかな ‥‥」

数艇が入って行くのを見ていたため今さら戻れず周辺からスタート。

流し始めたアシから小さなバイト。あと1cm足りないノンキーにヒントをもらう。

さらに数投目気持ち良く「コッ!」で800g。

そしてまたノンキー「今日はこれで良いのかも? 」

続けていくと似た様なシチュエーションから違和感バイトに推定1.100g。

なんとか揃えたい。

集中しているとデカイ声の○渡選手。どうやら釣れたらしく?嬉しそうに他の選手に細かく説明してる模様。今日はひょっとして釣れてるのか(大いなる勘違い)?

しょうがないからちょとだけ相手して気持ちをリセット。今思えばこれも良かったかも?

するとヒット!‥‥だが、何度測り直してもほんの少し足りないノンキー。

もう力抜けそう‥‥結構な時間が経過する。

しばらく撃ち続けていると再びバイト!500gだがやっと文句なしのキーパーサイズ。

残りの時間は安定の「無」でした。

どんな時も予想以上のウェイトを叩き出すNABメンバーなので、「まだ足りないな」と思いながら帰着。申告で「3本」と言った時の齊藤さんの顔(=゚ω゚)ノが忘れられないな‥‥

そして後検量に‥‥ホント蒸し暑い日だった‥‥

表彰式インタビュー動画

自己PR

前週に星野プロに同船したJB2霞戦で優勝。隣りに乗っていただけですがやっぱり良いもんです(笑)

今回はその勢いのまま釣れちゃった感じです。続けてるとこんな事もあるんですね。

釣行回数も年々減少気味、なかなか結果も出せてません。ヤングライオン達に「昭和の釣り」と言われても治りませんし(笑)
まあ~印旛のデコリは「こんにちは」の挨拶みたいなもんだから?

そんな釣れない時も仲間と話しをすることでパワーを貰ってます。
いつもありがとう!スタッフもお疲れ様です!

これからも「ゆる~く」やらせて頂きます。