NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2015 SEASON TOURNAMENT Final STAGE 第5位レポート

(日)[印旛沼]

第5位

No.4 堀内智明

使用タックル

Rig
:テキサスリグ
Rod
:インスピラーレ ガンスリンジャー
Reel
:アブ エリート8
Line
:サンライン FCスナイパーAZAYAKA20lb
Lure
:EG キッカーバグ(グリパングリーンフレーク)
weight
:8.5g
Rig
:テキサスリグ
Rod
:インスピラーレ ガンスリンジャー
Reel
:アブ エリート8
Line
:サンライン FCスナイパーAZAYAKA20lb
Lure
:IMAKATSU ブシドー3.5(ブラックブルー)
weight
:8.5g

エリア

捷水路
:鶴巻橋下(右側)、山田橋手前(右側)

プラクティス

濃霧の中魚探のGPSを頼りに新川下流へ向かい、プリプラの時から良かったインサイドの護岸2箇所、神崎橋脚をチエックしに行きました。
しかし、自分の中で決めた条件でバイトが得られなかったらバッサリ切ろうと思っていました。

翌日の爆風予報もあるし……釣りにならないだろうし…。

上記の3箇所をチェックしましたが弱々しいバイト1回のみ……。1時間で見切り、これまた1か月位前から良かった捷水路のヒシモへ!

西部側吐き出し左のヒシモとガマの風の当たらない場所でソッコーでキロ!鶴巻橋左の護岸とヒシモのフラットで1バイト取れ、明日ゎある程度風もブロックされるだろう捷水路でヤリ切ろうと決めました。

帰宅後タックルもヒシモタックルだけ積み込み、フィネスタックルにはお留守番してもらい、早めの就寝で当日を迎えました。

試合当日

試合当日フライト後、福田さんの猛追が気になり、逆光のなか全開でぶっ飛ばしていると、
土浮き辺りで突然鉄クイが目の前に…(+o+)
さすがに死ぬかと思いましたが、持って産まれた運動神経でとっさに交わし事無きを得ました。

無事、捷水路吐き出しに辿り着き昨日キロフィッシュを抜いた箇所ゎ打たなきゃマズイよなぁ……。本当ゎ初めから鶴巻に行きたかったんですが……まぁまぁって事で^^;

風も前日とは当然変わりノーバイト。

移動しようとエレキを上げたらヒシモ様が巻き着いてるぢゃありませんか(T_T)

去年から恩恵を受けてるヒシモ様だけに丁寧にイライラしながら取っていたらウィードカッターで親指ザックリの血がダラダラ。(+o+)
出血量から棄権して帰着しようかと思いましたが、あのヒシモ独特のバイトに中毒になっている為、出血よりもバイト、バイトやる気マンマンで鶴巻へ。

左側の護岸とヒシモから打ち初めましたが1往復してバイトなし…。

その先のストレッチには堀内さんと、西村ボスがいらっしゃったので、鶴巻橋下の右側のガマとヒシモに入り、8:45に500グラムがブシドーのテキサスで簡単な場所で簡単に釣れ、

何何、こんな場所なの^^;

って感じて鶴巻~安能間をひたすら打ちましたが追加できず…。このエリア船団になって来て打つ所もなくなってきたので山田橋の竹やぶ手前のガマとヒシモへ移動。

風も強烈に当たっていましたが時々弱くなるタイミングで、今度はキッカーバグを集中し打ち込んで行くと、これまた簡単な場所で11:45に待望のバイト、700グラムが入り、あと1本!!アドレナリンも全開、出血も全開でロッドもリールも血まみれヌルヌルに(笑)

2本共にガマとヒシモの際で釣れ、ヒシモの下を動いてガマの濃い所に止まった魚が口を使ってくれたのかなと。
釣れて来た魚は魚体が冷たく重めのテキサスのリアクションで正解だったのかもですねぇ。

残り時間、3本目が捕れずヤラレタ感満載で帰着。そそくさと片付けをしていると、まさかの後検量ぢゃないですか!!
でも、まさかこのウエイトでと思いましたが、運良く5位に滑り込めました。

本厄なのに、たまには良い事あるんですねぇ^^;

表彰式インタビュー動画

自己PR

今年ゎ春先、BIGをバラしまくりなかなかウマク行きませんでしたが、まだまだ練習が足りない下手くそだなぁと…痛感してます。

来年は沼のスペシャリストの方々に少しでも追いつける様に練習から頑張りたいと思っています!

運営スタッフの皆様、お疲れ様です??楽しくアツイ大会をありがとうございます(^^)

参加者の皆様、リーズマスターズの皆様1年間お疲れ様でした。