第4位
No.14 古谷悦夫


使用タックル
- Rig
- :スプリットショット
- Rod
- :Fantasista STUDIOUS7(西村スペシャル)
- Reel
- :シマノ コンプレックス2500
- Line
- :5lbフロロ
- Lure
- :OSP ドライブクロー2
- weight
- :5mm位のガン玉
- Rig
- :ネコリグ
- Rod
- :ダイワ トップガン
- Reel
- :アブ レボLT
- Line
- :10lbフロロ
- Lure
- :GY カットテール5
- weight
- :1.8g
エリア
- 印旛新川(阿宗-大和田)
- :中流域
プラクティス
試合前に2回ほど入りました。珍しく気合も入ってました。
初日、今年初めて新川下流のドンツキまで見てきたところ、サイズはよくなかったが、水深+縦ストのあるような所での巻物が好反応で、たまにアシ際にワームを投げてみましたが、ほぼ無反応で魚は居ないような感じでした。
二日目は、鹿島川と捷水路を見てきましたが、ディープもシャローも無反応で、鯉の大群を見ただけでいまいちな感じでした。
そんなこんなで、エリアは新川下流に行こうと・・・
試合当日
朝から目当てのドンツキまで行こうと新川を下って行きましたが、どうにも遠すぎです。
神埼川を越えた一本目の橋あたりで心が折れて、ちょっと橋脚や杭を打ってみたところ、思いがけずバイトがありました。すっぽ抜けで魚はとれませんでしたが、その後もギルのバイトがあったりと魚気ありありでした。
この時、やっぱりちょっと深めの所かなと・・・
その後、例の地震があって水面は泡だらけ、少し落ちつくまでの間、移動しながら次の橋までクランク巻き巻きしながらながら様子を見てみました。無です。
二本目の橋に到着です。船が突き刺さっていたり、水路があったり、流木があったりなど見た目バッチシ!!
何よりその周の水中に台風の時に流れてきたと思われる沈み物が多数確認でき、ブレイクもよっていて見えない所もバッチシ!!
沈み物をトレースするような感じで探っていると、すぐにネコリグにバイトがあり、上がってきたのは600gくらいのバス!
30分後にも流木でネコリグに500gくらいのバス!
この後はギル!ギル!ギル!てな感じで、とうとう爆風が吹いてきました。
周りを見ると白波が立っていて釣りする状況では無い感じでした。幸いに今いる場所は少し風を避けることができるところで何とか釣りができました。とはいっても、小さい船です。船首から波をかぶったり落水しそうになりながら、後は気合だけです。
その後、何とかスプリットショットで橋脚の脇をズルひいて、同じくらいの魚を仕留めリミットメイク完了です。
しばらくその後も粘ってみましたが、バイトはあるけど掛けることはできませんでした。その後は、会場に向けて同じような条件の所をチョロチョロやりながら、小バスと戯れながら帰着という感じでした。
表彰式インタビュー動画
自己PR
久しぶりのお立ち台に感激です。今年から参加してる友達も初ウェインでした。
やったね!!
いい日になりました。
今年一年楽しく遊ばせて頂きました。スタッフそして参加者の皆さんお世話になりました。
来年も参加させていただく予定ですのでよろしくお願いします。