NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2013 SEASON TOURNAMENT 2nd STAGE 第3位レポート

(日)[印旛沼]

第3位

No.13 桜井健一朗

使用タックル

Rig
:テキサスリグ
Rod
:ビゴーレ67MH
Reel
:メタニウムMg
Line
Lure
:Berkleyパワーホッグ4
weight
:10g

エリア

鹿島川(竜神橋より上流)
:佐倉橋周辺

プラクティス

妄想では甚兵衛の矢板をやれば簡単に釣れるだろうと思っていた。

前日プラと言う現実に打ちのめされ、北部の矢板も回るが魚の反応は得られなかった。

そのまま鹿島川の風車前に入りやっと釣れたのがドアフターなキロ位の魚。その時、この時期にやった事のない佐倉橋のシャロー撃ちがなぜか頭に浮かび入ってみるとすぐに重たくなる反応。咥えたままウロウロするので離すのを待つ。

この反応がもう一度あり明日はこの場所と似たような場所を撃って行く事を決める。

心配は雨での水温低下と濁り・・・

試合当日

冷たい雨の中、完璧に着込み、上にはオリキンに相談しながら買ったダイワのレインウェア(おろしたて!)雨が弾く弾く♪

鹿島川大好きなYさんが捷水路に向かうのを見て安心の1番手で鹿島川に入る事ができた。しかし、水温はまさかの10度台w前日から4~5度の低下である。
にごりはたいした事ないので様子を見ることに。
前日反応のあった場所にテキサスを入れるとすぐに反応が!

合わせて出てきたのはハラボテなBIGママ!

アフターな魚がいるもんだと思っ てただけにビックリ!

同じように流すも反応がなく、そのまま鹿島橋先のシャローへ。ここもジックリながすが反応なし。

再び佐倉橋周辺に入り流すと・・・

微かな重み・・・魚・・・か?・・・なんだ?・・・一応あわせるか・・・

と、あわしたのが魚でなんとか800gほど。

そのまま続けるも雨も強くなりカレントも強く濁りも入ってきたので葦際からモグラのシャロー側に無理やり入れて行く再び重いだけの違和感。

あわせるのに10秒ほど考えてあわしたらやっぱり魚!

抜きあげると800gほど。

まだキロUPが欲しい!と移動繰り返すもTIME UP。

表彰式インタビュー動画

自己PR

NABに参戦して初めての連続お立ち台♪しかし、このサバイバルな試合も連続お立ちは3人w
次の試合に生き残れるかハラハラしながら練習します。

会長をはじめ運営の方々、いつもありがとうございます。

p.s.
ガンダムオンラインやってる方います?
最近ハマッテしまってw
いたら声かけてください♪