第5位
No.14 浜中剛


使用タックル
- Rig
- :テキサスリグ
- Rod
- :コンバットスティックマグナム
- Reel
- :アブ4007LP
- Line
- :バニッシュ20ポンド
- Lure
- :藤岡 パドルテール(myタックルボックス、スプリントより10本拝借!)
- weight
- :3.5g
エリア
- 神崎川
- :
プラクティス
今年はまさかの不運続きで1試合目では、バスを3本も飛ばしてしまいノーフィッシュ。2戦目は、試合前日に鹿島最上流で50UP釣り、運を使い果たす。3戦目には23本も釣るも全てノンキー。あげくの果てには、自分の釣りになくてはならない、マグナムを2本殉死させ、1本ガイドを飛ばし、他のフリッピングロッドを5投目で骨折!
プラ以前に3戦目終了後まずは骨董品の様な竿から探さなくてはならなかった。そんな15年以上も前に発売された竿など。。。。。などとも思ったが、神は見捨てておらず、ヤフオクで1本ゲット!またまた身近にほぼ新品の状態の物があるとの噂を大介より聞きつけ、持ち主の西村君より、ほぼ強奪に近い形で購入!(ありがてー)これで、1ヶ月の間に2本ゲットでき釣りの準備は整ったが、釣りには一切行かず、盆はハワイなどと惚けた生活を過ごしていた。
釣りといえば、TBCの福光にしつこいぐらい利根川アピールをされ嫌々同伴プラをした程度。
印旛に来たのは3戦目以来となりシルバーウィークにリハビリを兼ねて新川下流に遊びに行く、新川は、水が悪いながら釣れると前情報を貰っていたが、今イチ水が好きになれず、神崎川に入ってしばらく上流に行くと水が非常に良く、ベイトも多くスイミング系の釣りを試すと祭りが始まり20バイト近くありキーパーは半分以上!
とりあえず楽しんだ。周りにから色々情報収集するも、そこまで釣れておらず釣れてないと嘘をつく事で一生懸命だった。
次は前日も神崎行って遊ぼうなどと考えていながら一週間を過ごしたが、試合前日までの一週間が突然の夏日続きパターンは完璧に変わったと思い、朝早くから久々の本気プラをする為にスロープへ行くと、変な親子に遭遇!見ないふりをして準備をしていると、勝手に手伝ってきたので『どっか行け!』と追い払うもニヤニヤしながら近づいてきて船に乗り込まれた。
12fの泥舟に3人で釣り開始!
勝手に乗ってきた親は自分の船のごとくのうのうと釣りを始めるは、ク◯ガキは人のボックスからルアーをパクろうと必死!もちろん釣りどこではなくお楽しみ系に。
午後に変な親子を追い返し。親に罰として翌朝までにマグナムの壊れたガイドをつけてこいと命令!変な親子を追っ払ったあとに神崎川に直行し夏のパターンを試すとバイト多数!フックを折りバイトだけとり終了!
試合当日
前日より朝の気温が低く多少不安はあったが、昨日残しておいた魚を取りに神崎川に直行。
朝一は比較的デカイ魚が取れる河口付近をプラで見つけた法則でのアプローチをするもノーバイト。その後3カ所ある本命エリアその1向かうもいきなりバイトもバラす!
その後エリア2に行きまたバラす!! 。バラした訳はタックルバランスの悪さ!タックルをいつもの骨董タックルに戻すと1時間の間にノンキー含め5本キャッチ!ライブウェルには3本入った。
その後キッカーフィッシュを1本入れ2200gになったとこで、入れ替える為に手繰川に行くもプレッシャーで何もおこらず!
これにておしまい。
自己PR
釣りの話ですが、今回印旛では近年まれに見るパターンフィッシングで、魚を追えた事に非常に満足!
また、他のレイクの人間との情報交換により新しい発見などがうまくはまったゲームでした。
渋谷の釣り具やで2時間も色々教えてくれた(笑)WBSの山本さん、色んなひらめきをくれる平本、カネゴン、福光有り難う。大介も徹夜のガイド付けおつかれさん(笑)。いつもルアーをくれる? 堀内さんありがとうございました。
こんなんでいい?ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ