第4位
No.90 林秀行


使用タックル
- Rig
- :テキサスリグ
- Rod
- :BA-LTD 701HFB-02
- Reel
- :TD-ZILLION 100SHL
- Line
- :SUNLINE Machinegun CAST Samurai Spirit 20lb
- Lure
- :GY シュリンプ4(051ブラック/スモールレッドフレーク)
- weight
- :1/4oz
エリア
- 新川東部(船戸-阿宗)
- :
プラクティス
前日に考えていたプランは、最近、涼しくなってきたので、アシ際、ブレイク、杭などの障害物を意識して釣ってみようかなと思い、スピナーベイト、クランク、スモールラバージグのタックルを用意しました。しかし、実際はそんなに簡単ではありませんでした。
試合当日
当日、スタートが最後なので、人が入っていなそうな場所を考え、とりあえず、状況をみながら釣って行こうと思い、風が当っていた左ラジコンに行きました。
岬状のアシの根元、風が当たらない場所でバイトがあり、ノンキーをGET!?
そのまま、風上側に流して行きましたが、水が悪くなる一方。。。右ラジコンに移動して、反応なし。
捷水路の吐き出しに移動したところで、エレキが壊れてしまい操舵不能に呆然。。。
今日は帰ろうかと弱気になったが、カバンに工具がある事を思い出し修理を決意。応急処置で何とか釣りができるようになったが1時間をロスしてしまいました。
気を取り直し、風裏の萩山下が気になり、舟溜まりへ行ったら魚を目視できる位に水がクリアなのにビックリ!!40cm弱のバスを視認できたのですが、止まらない魚で私には釣れませんでした。
水がキレイな状況は、アシ奥も同じでは?日差しが出てきたのでシェードを意識しよう!!
と考え、萩山下と同じ様な場所の導水管裏に移動。この時10時。
打ちたいアシは3箇所あるなぁと思い、行ってみるも、昨年とアシの形状が変わっていて、1箇所はダメそう。(やっぱりプラなしはキツイです)
とりあえず、手前を巻いてみるが反応なし。アシ際を打つが反応なし。考えていた最初のアシ奥でHIT!!したがノンキー!?
もう一つのアシで、また、バイト!!
乗ったが、奥なので姿が見えず、バシャバシャ音とズシッとした重さが伝わってくる。強引に巻き上げるもアシの向こうで中吊り状態。テンションを弱めると水中に入り、暴れるので、中吊り状態をキープ。魚を取りに行こうにも行けず。。。未だ魚見えず。。。
少しずつ巻き上げ、なんとか頭の高さのアシから出てきた魚はグッドなバスでした!!
計量せず、そのままライブウェルへ。この時11時。
また、魚が入ってくる事を期待して、移動を決意。同じような場所を求め、ゴルフ場前対岸のアシに移動。
1箇所目はノーバイト。小移動して2箇所目でバイト!!
今度もバシャバシャ音とズシッとした重さだけが伝わってくる。とりあえず、中吊り状態に。今度はアシの隙間からバスを確認でき大きい!!簡単には抜けそうにはなかったが、取りに行けそうなので、少しずつ近づき、ハンドランディング。
無事に捕獲完了。何も考えずライブウェルへ。
あと一本と思いながらも、12時近くになっていて、釣る場所が考えられず、後でと思っていた導水管裏に移動したが、先行者がいたため釣ることができず、パラアシちょい奥を打つがノーバイト。
時間を費やしてタイムアウトでした。
リミットが揃わなかったので、諦めていましたが、思った以上に大きく、4位入賞!!
自己PR
印旛は昨年のNAB第1戦ぶりで、ぶっつけでしたが、うまくハマッタ感じでラッキーでした。
昔の仲間から連絡があったり、やっぱり釣りはいいですね。
あと1戦、がんばります!