NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2006 SEASON TOURNAMENT Final STAGE 第2位レポート

(日)[印旛沼]

第2位

No.2 宮本敦之

使用タックル

Rig
:ネコリグ
Rod
:ダイコウ
Reel
:ダイワ(両H氏サポート)
Line
Lure
:不明
weight
Rig
:ラバージグ
Rod
:モラムMH
Reel
:ダイワ(サポートby今期年間2位!おぷちぃまっくす135ガッテンダー!スペシャル)
Line
Lure
:不明
weight

エリア

鹿島川(竜神橋より上流)
高崎川

プラクティス

約3ヶ月以上水辺に立つことができなく、やっとの思いで、金土とプラをすることができました新川と鹿島のみしぼり、サイズの選べる(たぶん!)鹿島のみに行くことに決めました。

試合当日

我が師のお方に「ひさびさだからって関係ない!ぜったい一匹でも持って来い!」とこれまたひさびさに気合が入る”ここちよいカツ”をいただきスタート!

かなり霧中!?夢中でなんぼん橋をくぐったか記憶になく、鹿島本流高崎を越えて最初のベントのとこ(だと思われる)で、水はかなりかんばしくなかったのですが、ラバジのスイミングでいいのを一本取り、次の投げでバックラッシュと同時にジグがハルカカナタに修復不可能。

気を取り直し前日水が最高だった高崎川にリターン!でも、水がこれまた最悪、ねばることにして、オダと思われるインビジブルでしぼりだすような感じで、ネコで一本で終了!事故ぉぉぉ!?

なんとなく、反町似の中尾さん優勝おめでとうございます。4位の若手ライバルハリーポッチーどの、おぬしもまだまだよのぉぉぉ~なんちゃって~!えっへっへっ。。。。かなり緊張してしまいました(汗

自己PR

実はこのPRがとても書きたかったです。

今期は自分にとって精神面でかなりつらいことがありました、ボートでのバス釣り、トーナメントという世界に足を踏み入れ、はや3年(今年はかなり中途半端でしたので除きます)共に過ごしてきた相棒達をうしなってしまいました。上記のタックルをみてもらうとおり、自分の釣りには「釣り」というカテゴリーでつながることがでた素晴らしい方々の力というか心でなりたっています、タックル面も今ここでPRを書けるという事も。なんか、「道具」という言葉で表現したくないくらい、ぼくにとっては支えでした。

某釣具屋店員時代に知り合って今は「仲間」と呼べる方々、印旛ネットの皆様、NAB21の皆様、ふな一のおやっさん、「釣り」がつなげてくれた方々、自分の不注意もあり、こんなことになってしまって、とても申し訳なくおもっております。一生忘れませんし、これからもずっと感謝の心を持ちバス釣りにはげみたいと思います、こんごともご指導ごべんたつよろしくお願いいたします。と同時に皆様には、僕の様に被害に絶対にあってほしくはありません。十分な注意をよろしくおねがいいたします。言葉で表現するのがにがてなので、失礼だと思いますがこの場をお借りし伝えたいとおもいます。

NAB21の皆様だいぶ顔をだしてない自分をまた変わらずかまっていただき、ありがとうございました。そして会長含めスタッフのみなさまシーズンおつかれさまです!来年もよろしくおねがいいたします。

いいんだよ!グリ~ンだよぉぉぉぉぉ!(けっこう気合が入るんですよ。)意味なし。