NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2006 SEASON TOURNAMENT 2nd STAGE 第2位レポート

(日)[印旛沼]

第2位

No.26 福田成正

使用タックル

Rig
:ノーシンカー
Rod
:バトラー671MHFB
Reel
:TD-Z103HL
Line
:フロロ14lb
Lure
:GY ファットイカ(プロブルー)
weight
Rig
:ラバージグ
Rod
:エアパイパー606XH
Reel
:カルカッタ101XT
Line
:フロロ14lb
Lure
:KEITECH モデルⅠ7g(黒/赤ラメ(Trailer: デプス リグルポークM 茶))
weight
:7g

エリア

鹿島川(竜神橋より上流)
:下流部

プラクティス

今回は連休ってことで計3日間出ました。

1日目は、なんと女子と行くことになり、もぉ釣りどころではなく、激しい動悸と下腹部の違和感から、人の居ない北部へ向かった。途中の捷水路で気になるとことがありチェックすると

すぐにバイト!すかさずあわすがスッポ抜け。

女子は急にあわせたのでビックリした様子(かなり警戒しているらしい)・・・。

しまった!悟られたか?( ̄∀ ̄;)汗

このまま人の居ない北部だとバレバレなので、Uターン!。場をなごます為にバカ話しをして捷水路を出る頃にはすっかりなごんでいました。

(`艸´@)。ο○【このまま鹿島の上流で(¬_,¬)ムヒヒ 】

鹿島川に向かった。

龍神橋を越えた辺りで激しい動悸と下腹部の凸っこりを抑えるためにチョロっとアシ撃ち。倒れたアシにイカを乗せてシェイクして落そうとしていると、「モワッ」っとイカを持っていった。

(今あわすとまた警戒される・・・)

(ど~しよど~しよ)

「えいっ!」あわせちゃった(笑)あがってきたのが1,800g!

女子はというと警戒どころか「かっこいい~!(ハート) 」少し鼻血が出たのは、言うまでもない。

その後は鼻血が出ることも、バイトもなくふないちに戻った。

するとゼッケン2番の痛い子

「福田さんの奥さんですかぁ?」←バカの一つ覚え。

「そんなこと言うから、あの後ホテルに誘えなかったべ~~~~~。
゜゜()。≧⊿≦」」<ノヾヵャ□才~ッ!!!」

少し取り乱しちゃいました。(:D)┓ペコリ

2日目はTBCの板坂氏(昨年のTBC第2戦優勝者)に同行してもらいいろいろ見て回ったが強風の為か水の悪い所が多く、やはり鹿島川だけ魚っ気がある様に思えた。3日目も同じく強風の為、早々に切り上げ本番に備えて夕方5時には床についた。

試合当日

今日は1日鹿島に張り付こうと思っていたので直行!先を走っていた半ライス大盛りが「ついてくんな!」っと叫んでいるが、当然無視(笑)。そのまま上流に向かったので後ろから分からないよぉに

「o< ̄ ̄ ̄┰ ̄ ̄ ̄>o アッカンベー」をしてやった(爆)。

例の葦のストレッチを打ち始め、1流し目にイカでキロ!2流し目にラバジで800・・・と順調に釣れたが、ここでパタッと釣れなくなった。

だらだらと風車に向かって流して行って龍神橋にさしかかった時、

オヤジA「あの~すいませ~ん」

と、声を掛けられるがシカト・・・。

オヤジA「あの~すいませ~ん」

また呼ぶので反対向いて(; ̄з ̄)~♪

オヤジA「あの~すいませ~~~~ん」

3度目はさすがに無視できずに振り返ると、

オヤジA「屋形船が対岸に流されちゃったので乗せてってもらえないですか?」

福田「(´・д・`) やらョ!

とも言えず、渋々乗せてってあげた。途中「すいませんお楽しみのところを・・・」って言うので「ぃえぃえトーナメント中ですから。。。。」チクッと嫌みを言ったら缶コーヒーを2本くれた!(笑)

無事に人助けを終え、風車下に行くと田辺氏がいたので、もらった缶コーヒーを1本売った・・・嘘。

(≧艸≦)ブブブ

風車下のダメで時間も残り1時間、もぉ1度最初のストレッチを今度は葦のちょい奥をイカで探ると・・・

1,200g!「よっちゃ~~~~!」

っと小声で叫び、小さくガッツポーズ。(謎)

やはり快く人助けをしたからかなぁ~(  ̄- ̄)トオイメ…

帰着して検量すると惜しくも150g差でキャバクラー八木?!に敗れたが、久々にリミットを揃えてのウェイインだった。

自己PR

Basserの「仁義なき戦い」で組長に勝ったふくちゃんです!。

いつも事故狙いですが、やっぱ日頃の行いが物を言うのかな~(≧艸≦)ブブブ

みなさんも、もっと徳を積んでガンバo(~∇~*o)(o*~∇~)oガンバ(笑)

あと、試合の前は田吾作で(和風朗スペシャル!)これ効きますよ~

次回も遠慮してくださいね┏(I:)ペコ