NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2005 SEASON TOURNAMENT 3rd STAGE 第4位レポート

(日)[印旛沼]

第4位

No.21 青柳泰之

使用タックル

Rig
:テキサスリグ
Rod
:ハリアー 7011HFB
Reel
:TD-Z103HL
Line
:K’sオリジナルライン フロロ16lb
Lure
:ZBC ベビーブラッシュホッグ(ブラックレッド)
weight
:3g

エリア

長門新堀

プラクティス

今回は人生初の3日プラを実行!。木曜は利根川から入り酒直水門まで、金~土曜は印旛全般を周った。釣れたのは低気圧が近づき小雨の降る金曜日だけ。サイズは800~900gだけど釣れる数は覚えられないくらい・・・って言うかノンキーが半分交じるので数えるのがめんどくさくなる程の嬉しいやら悲しいやらの状態。その日は、ワームを1パック使って終了。これだけ釣れば普段何も考えず釣りをしている私でもソコソコのパターンってーものが見えてくる訳で、土曜は他に何か無いかと巻物中心に全域周るが反応なし、不安に思い同じパターンで攻めるも!?こりゃーまた明日はダメだなぁ~って感じでプラ終了。

試合当日

まずは、前日帰り際水の良かった捷水路へ。

水の色が激変して汚くなっているものの前日捷水路に入った魚が一夜にして消えることは無い!?と全く根拠の無い考えで9時過ぎまで攻め、なんとか3本(全部でキロちょっと)揃い移動を決断。

長門新堀へ移動、入口左のワンドへ向かうが先行艇がいたのでそのまま水門に向かって流し釣りを実行。昨日まで無かったアオコに包まれた水の中はどんな感じ?少々の不安を持ちながらもテキサスを連打!!
すると、来ました2着水後の嬉しいラインの走りに合わせ、キロを獲って思わずニンマリ状態。アオコなんて関係ないじゃ~んって思いながら攻め続けると、ピックアップ寸前で確実にキロ級の魚がギロリッ!!そんなバイトが何度もありながら獲れない自分の未熟さを感じながらも、なんとかキロと確実にキーパー越えとなる魚を獲り、捷水路の魚を全部入れ替え完了。

その後、風が強く吹き始めたからこりゃ~チャ~ンスと思い攻め続けたが??結局その後は何も起こらずストップとなったのでした。

自己PR

あの時長妻さんがワンドに居なかったら?周りのデッドが無かったら?今回はいろんなタイミングでお立ち台に立てました。(他人力95パーセント超え)だけど今回は素直に嬉しかったです。

これからも、釣りは船や道具じゃない!!腕だよ~んって言われないように頑張ります。

ねっ堀さん(笑)

NABスタッフの方々いつもご苦労様です、これからもらもよろしくお願い致します。

この場をお借りしてすいません、一言だけ。近日のYahooオークションには気をつけましょう。高額商品(魚探、etc)で危うく詐欺に会いそうでした。出品商品に統一性が無く高額品を出品している人には要注意です。

失礼致しました。