優勝
No.19 宮本敦之


使用タックル
- Rig
- :ノーシンカー
- Rod
- :フェンウィック76「T.F氏サポート」
- Reel
- :アブ
- Line
- :
- Lure
- :GY ファットイカ
- weight
- :
- Rig
- :テキサスリグ
- Rod
- :モラム60MH
- Reel
- :メタニウム
- Line
- :
- Lure
- :Nories エスケープツイン
- weight
- :5グラム
エリア
- 西部本湖
- :萩山、川鉄
プラクティス
今回はいつもよりプラにははいれず二回ほど出ただけだったのですが、だいたい時間内で3キロ後半は取れてました。戦略として、手応えの良かった北部と宮本矢板(笑)に入ろうと決めました。
試合当日
朝一仲田さんにぶち抜かれ後ろ姿に憧れを持ちつつ、ハギヤマハイルナ!と念を送りながら目を閉じて開けると仲田さんのバウが捷水路へ!
ラッキーと思ったらのも束の間・・・魚のポジションがまったく違い、やっと一本取れたが、まだプラが忘れられず、北部へ・・・でも撃沈(泣)
仕方がなく去年釣り込んだJFE周りのパラアシへ
そこで足立兄貴とバッチング!
一度兄貴がポイントを離れたのを確認し、少し時間を置いて入り一本取れました。
兄貴が戻って来た直後リミットの魚が!兄貴には気が疲れない様に3秒で箱にいれたのですが、思いっきり見られてしまいバトルがスタート!
口笛やダンス攻撃を食らう・・・
が必死に対応しつつ短時間ではあったが集中して、ふぁんたすちっくあわーでした。
タイムアップ間際に足立さんの魚がデット!!
これを聞いた瞬間ぼくの集中力もデットし帰着。予想以上にウエイトがあり、荻野さんのガテン系直下型アームストロング、ダイナマイト、ぐっとバイフレーション、とんでもないシャッフルタイプワンのおかげで、みな復活をおそれてる堀内さんに勝つことができましな~っ!
自己PR
周りの方々、NABスタッフの方々にはお世話になりっぱなしで、おかげさまで今年も台に乗れる事ができました、面と向かっては真面目に言えないので、この場を借りまして御礼を言いたいとおもいます。ありがたいです本当に、常識もわからないクソガキですが、これからも宜しくお願いいたします。
あっ!最近地震が多いのは荻野さんのシヤッフルを見て納得しました。酔っ払って一人で暴れないで下さいね。(捨て身)
早川会長!Jr.誕生日おめでとうございます(遅)
いじぃょぉー