第4位
No.9 向伸広


使用タックル
- Rig
- :ラバージグ
- Rod
- :Megabass 68MH
- Reel
- :TD-Z
- Line
- :ナイロン16lb
- Lure
- :ジャンクションジグ3/8oz
- weight
- :3/8oz
- Rig
- :ノーシンカー
- Rod
- :Megabass 67M(グラス)
- Reel
- :Daiwa TDトーナメント
- Line
- :PE3号
- Lure
- :GY ヤマセンコー4
- weight
- :
エリア
- 印旛新川(阿宗-大和田)
- :16号付近
プラクティス
ナシです。
試合当日
あいかわらずプラなしでの参加でした。ただ今回は1週間程前にみつけていたパターンをやるつもりでいたので迷わず新川下流に直行。途中で水の色を見ながら走っていると嫌な予感が・・・。
平戸橋に着くと嫌な予感的中。辺り一面緑の世界。アオコが水面数ミリ積もっているんじゃないかというほどの状況で戦意喪失。この時鹿島に行こうかと30秒程悩みましたが、移動時間を考えやっぱりやってみることに・・・。
今回の狙いは今年、異常にはえてる水草のポケット。
しかしすでにやる気が失せているので、どうせならと普段あまり使わないラバージグをポケットに打っていく・・・。
数分後ボートのデッキとジーパンが緑色に染まっていた。
さらに戦意喪失・・・・・。
しながらも丁寧に打っていくとバイト!引きずりだしてみるとキロ計りをふりきる魚。それからリミット狙いでテキサス、ノーシンカーに換えると釣れる、釣れる・・・・ノンキーばかりが。2時間程で10数本釣り(普通に打つだけではそんなに釣れないです。コツがあります)やっとリミット。
それからジグに戻し型狙い。
途中でキロクラス(多分)を2本カバーに巻かればらしてしまいましたが、1本入れ替えで3本で帰着・・のはずが、帰ってきて計りなおしてみると1匹が5ミリ足らない・・・リリース決定。
2本で1,600gでした。
自己PR
今回は濃いカバーから魚が抜けず悔しい思いをして、改めてタックルの見直しから考えることが必要だなと思いました。・・という訳でどなたか使ってないフリッピングロッドを安く譲ってもいいという方がいましたら声を掛けてください。お願いします。
最後にいつもよくして頂いてるスタッフの皆様、メンバーのみなさん、これからもよろしくお願い致します。