NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2004 SEASON TOURNAMENT 3rd STAGE 第3位レポート

(日)[印旛沼]

第3位

No.30 福田成正

使用タックル

Rig
:ネコリグ
Rod
:エアーバイパー510UL
Reel
:ステラ2500S
Line
:フロロ 4lb
Lure
:SAWAMURA スイミーバレット3(白っぽいやつ)
weight
:1/32oz
Rig
:ラバージグ
Rod
:エアーバイパー606HX
Reel
:カルカッタ101XT
Line
:フロロ 14lb
Lure
:KEITECH モデルⅠ7g(黒/紫(Trailer:パワーホグ4黒/赤ラメ))
weight
:7g

エリア

将監川
西部本湖
:川鉄ワンド

プラクティス

(新川~鹿島川)ブルーギルが1枚だけ、これは印旛じゃなく将監川かなぁと思い様子を見に将監まで大移動、なんとか1本。

試合当日

今日は、将監と決めていたので直行。長門の水門でもたつき将監に着いたのは7時過ぎ・・・。まずプラで釣れた流れ込み脇のブッシュで800g位のが釣れたが、針がエラに掛かっていて15分後に旅立たれてしまいました。

ガックリ肩を落としながら地蔵橋まで流すと手前でボイル!

スピナベで釣れたがスケールをあてると斜めに見てやっと30cm。とりあえずキープ橋の中から手前に少し流れがあり、そこにラバジを入れスイミングさせると同サイズが食ったがバラシ。フォローのつもりでネコリグを入れると違う魚が食ってくれて、これがキロ位。橋を越え行き止まりまで行くがダメで帰りに地蔵橋で、さっきと同じ様にネコリグで700g位これでリミットが揃い(?)帰路についた。

捷水路を抜けた時点でまだ少し時間があったので、川鉄ワンドへ!

ここでエレキが壊れてしまった為ワンド奥右側の矢板にボートが流され、そこからその奥の水が流れ込んでいる所にラバジを投げるとすぐ食ってくれてこれがキロ位!30cm?と入れ替えて帰着。

検量後荻野さんにフック呑みの治療をしてもらい見事フックは取れたのですが、秘密にしていたスイミーバレットまで一緒に出てきてしまいました。男らしくない!とかせこい!とか野次や批判を沢山頂きましたが繊細な釣り(笑)と言っていただきたい!

自己PR

これからも『繊細な釣り(?)』を織り交ぜながら頑張っていこうと思っていますので、みなさんよろしくお願いします!