NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2004 SEASON TOURNAMENT 2nd STAGE 優勝レポート

(日)[印旛沼]

優勝

No.3 石井賢二

使用タックル

Rig
:テキサスリグ
Rod
:タクティクス 6.2ft
Reel
:TD-Z 103HVL
Line
:フロロ 14lb
Lure
:Berkleyパワーホッグ4(黒赤ラメ/シナモンブルー)
weight
:3/16oz

エリア

印旛新川(阿宗-大和田)
:16号
鹿島川(竜神橋より上流)

プラクティス

プラでは甚兵衛広沼、長門新堀、捷水路、新川16号、鹿島川に入りました。その中で各ポイントの一番釣れそうな箇所だけで釣りをし、じっくり釣りはしませんでした。

釣った魚は4匹でうちキーパーは1匹というあまり成果の出なかったプラでした。このとき頭の中で「今年の運もここまでか」と思いましたが、逆に開き直りました。

明日はプラと同じことをしたらノンキーで終わると思ったので、とにかくアフター狙いに的を絞ろうと決めました。

試合当日

今日は迷いなく、新川16号方面に行きました。すると1投目でキロが釣れてしまい、この時点で焦りはなくなりました。この日はへら釣りの人が多く、思ったポイントに入れなかったが、アフターがつきそうな箇所だけを狙い撃ちすることにしました。

その後、9時までに3キロを釣ることが出来ました。自分が釣れているときは周りも釣れていると思い、入れ替えのため、鹿島川に行きました。おそらく鹿島川は人が多いと思っていたが、少なかったため、じっくり釣りをすることができました。入れ替えは出来なかったが、あたりがあったため、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

この日は天気もあまりよくないため、巻物で釣りをしたかったが、我慢してテキサスで打ち続けたこと、アフターの釣りが何となくわかったことが勝因と思います。また、生意気ですが、最近の成績の良さ秘訣は「プラでは魚をあまり掛けないこと」と思いました。

自己PR

今回は自分のプランどおりに釣りが出来たことがとてもうれしいです。今年は運がまだ続いているようなので、もう少しこの勢いで頑張りたいと思います。

最後にですが、会長をはじめスタッフの皆様方ならびにメンバーの皆さん次戦もよろしくお願いします。次はダメだと思います?

ハッスルハッスル。