優勝
No.22 染谷篤教


使用タックル
- Rig
- :ラバージグ
- Rod
- :フェンウィックテクナPMX 610ML
- Reel
- :シマノアルデバランBFS
- Line
- :FCスナイパー10lb
- Lure
- :自作スモラバ(トレーラー:ボトムアップ社のMPS)
- weight
- :2.3g
エリア
- 神崎川
- :
プラクティス
4日プラに出て全域をざっくり見て2日、最後の2日は完全ノーバイト、皆さん毎年ひしもで良い釣りをしているので頑張って練習するが、1,800gが一回釣れたのみで心折れる。
年間で上位の方がコケても、優勝がらみの結果がないと自分にはチャンスがない為、デカイので可能性がある釣りをしてもなかなか釣れない。唯一、神崎川で口を使った魚が可能性を感じたが、魚影が少なくなっているため、ギャンブルだか自分にはこれしかないと行くことを決める。
試合当日
当日の冷え込みが一番強く、更にビルジポンプで船の水を出している方が「昨日土砂降り降ったよ」との事。
ギリギリまで行く場所を考えたが、他で良い釣りが出来るイメージが沸かず直行。
高橋さん、ゴンちゃんが入り口付近で釣り始めているため、中に入れさせて頂く。ありがとうございました。
目的のポイントまで気になる所を早い釣りで確認するがやっぱり反応がない。
ポイントに到着すると鵜がダイブしている…。手をたたいて追い払い、時間を開けて入り直すが駄目。
少し先まであるブッシュで時間をかけた釣りで1,200g位が釣れる。
間違ってないと確信。
丁寧に打ち続け700g、500g。
揃った!
何とかお立ちかな?とは思ったが優勝。
表彰式インタビュー動画
自己PR
やれる事はやった。それ以上の結果に満足です。
最終戦の大逆転がよぎりましたが、甘くないですね!手塚さん、おめでとうございます。
プラで大滝さん助け、K西さんに中華をご馳走になり。やっぱり何かありますね。
来年も試合に出られる様に準備したいと思います。ミシマの皆さん。スタッフ、沼の皆様、来年もよろしくお願いいたします。