第4位
No.46 宮川晃一


使用タックル
- Rig
- :テキサスリグ
- Rod
- :ワイルドサイドWSC72MH(レジットデザイン)
- Reel
- :TD-Z105HL
- Line
- :フロロカーボン20lb
- Lure
- :OSP ドライブビーバー3.5
- weight
- :7g
- etc.
- :偏光サングラス:アルファ―サイト・シャドーイエロー(メガネの坂本)
エリア
- 新川東部(船戸-阿宗)
- :
プラクティス
チャプター千葉第2戦でデコり、連休でもデコり。
水曜日の平日プラで何とか豆1本だけ。
この日から水位を落とし始めて木曜~金曜は210cmと大減水。
そして前日土曜日。
午前中に大雨で増水するも酒直水門の排水が効いて260cmとほぼ元通り。
誰も来ない印旛沼のふな一小屋にて一人、
中止にして欲しい前頭筆頭として祈り続けるも試合開催決定。
(さすがナブ…OTL)
渋々土曜日の昼から浮いて全域見て回り、激流の鹿島で2尾魚が見えて、しかもルアー追っかけてくる。
これをやっつけるしか方法が浮かばない。
あとは知らん、と自暴自棄に。
試合当日
とりあえず前日の魚を見に行くも案の定、流れが収まりショアラインに濁りが入ってしまってる。
昨日見えた1500くらいの魚は両方ともいない…OTL
1時間で見切りをつけて水が良い本湖を…と思ったら
新川がもう飽きられたのか誰も居ない状態。
とにかく500gで良いから魚を釣りたい一心で
やってみるとすぐにバイトが出るもスッポ抜け。
水は良いしイケる気がしてきた1時間後。
ウェッピングしたラインがフケるバイトを捉え
アワせるととんでもない魚が中からゴボゴボゴボ!
っと出てきて抜いたのはまさかの1900g(汗)8時半くらい。
マグレにも程があるだろ、と思いつつも、もう1本釣ろうと集中。同条件のエリアを見て行く。
そしてまたラインがフケるバイトが出て、アワせるも残念ながら巻かれてしまう。うわー。。。
やっちゃったなぁとそのままラインぐいぐい引っ張ったら中から「ポーン」とバスが飛んできて反対側に行ってしまう始末(汗)
慌てて抜いたのは600g。ヲイヲイ、またマグレ。
9時半くらい。
何とか揃えようと必死こいていると11時に「今日のその時」を迎えるのであります。
プルプルッと小さなバイトを捉え、思いっきりアワせると
「ゴボゴボゴボ!」
と中から出てきたのは今やバスより確実に多いであろうナナマル雷魚…OTL
近くにいた数名がアイツ釣りやがった!と焦ったそうですが雷魚だったのを確認し
「ザマーみやがれ!」と思ったそうです。
全員お尻ペンペン決定!!!
あとすれ違う度に「お姉さん、後ろやってもいい?」と
どうしても阿佐ヶ谷姉妹のお姉さん扱いする福ちゃんのために、今度は唄を歌おうかなと思います。
ラララ―♪♪♪
…冗談はさておき。この後は何も起こらず終了。
どうあれ、すごいマグレな1日でした。。
表彰式インタビュー動画
自己PR
こういう日は試合しちゃ駄目だってば…と
ずーっと言ってました。だって本当に試合したくなかったんで。
ずーっと釣れていなかったし。だからマグレです。
釣れちゃった感120%ですが、釣れてくれたバスに感謝、感謝であります。
そして面倒見て下さるレジットデザイン様、メガネの坂本様に御礼申し上げます。ありがとうございます。
しっかし恐ろしい程釣れない印旛沼、この後どうなるのでしょうか。
怖くて仕方ない2022年。。。