NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2021 SEASON TOURNAMENT Final STAGE 優勝レポート

(日)[印旛沼]

優勝

No.25 岩渕慶一

使用タックル

Rig
:テキサスリグ
Rod
:NOIKE SEITEN70H
Reel
:シマノ メタニウム
Line
:サンライン FCスナイパー20lb
Lure
:issei ビビビバグ3.2in
weight
:10.5g

エリア

鹿島川(竜神橋より上流)
:鹿島河口

プラクティス

10月6日、7日入りました。
一通り探してはみたものの、新川下流はノンキー多め、本湖はクランクにバイトのみ。
捷水路はスピナベに5~700gが3本。
鹿島河口でテキサスに1500程が3本、5~700が3本でした。

まだ試合は先だけど、鹿島は菱藻が残れば釣れると判断して当日まで我慢してました。

試合当日

プラクティスから随分気温、水温が変わったので心配してましたが、朝イチから本命の鹿島河口へ行くも先行1艇、私のやりたい500m程のエリアより上流に行くみたいでしたが、全然他の選手の方が来なくて、「こりゃハズしたかなぁ」と、思いつつテキサス撃ちながら、離岸し始めている菱藻を岸に押し返す作業を30分程やりました。

カヌーの練習が始まるタイミングで釣れだすのをプラクティスで得ていたので、カヌーの練習開始と共に本気モード。

すぐに30cm500g 32cm550gと入りターン終了、500m戻り撃ち直す。の繰り返しを一日中やりました。

暫くして重いバイト!待望のキッカー1800gを手にした。

時間一杯まで撃って30cm600gと33cm650gが入ったが、30cm600gは縮むと怖いので32cm550gを残して帰着。

表彰式インタビュー動画

自己PR

強者しか居ないNABで優勝なんて嬉しすぎます。
マスタークラス相手に真正面から戦っては勝てないので、色々な景色を見ながら変わった戦略で、また挑戦したいと思います。

スタッフの皆様、選手の皆様、沼のバスちゃんありがとうございました。