第2位
No.61 仲川裕一


使用タックル
- Rig
- :ノーシンカー
- Rod
- :カリスマスティックKS-68ML
- Reel
- :バイオマスター2500S
- Line
- :ダイワPEパフォーマンス 16lb
- Lure
- :DUO レアリス リグルクローラー4.8インチ
- weight
- :
エリア
プラクティス
前日7時位から出船し、新川方面へ向かい新川護岸をテキサスリグにて撃ちましたが、何もなく時間だけが過ぎていき気温も上がり気分転換の為、9:30頃 捷水路へ行き山田橋周辺までテキサスで流し、11:00頃 また新川へ戻って東護岸をテキサス、シャロークランクで手繰川入口まで流しました。
12:00頃 手繰川に入り小竹川との分岐周辺にキーパー有るか無いか微妙なサイズがウロチョロしているのが見えたのでテキサスを投げたのですが全く相手にもされず。
13:30頃 ふなーへ戻り終了しました。
試合当日
昨日手繰川に魚が居るのは分かったので、当日はサイズはともかく魚釣りたい気持ちでスピニングタックルを追加し、ノーシンカー又は虫系ルアーであれば口を使ってくれそうでした。
フライトは当然後ろの方でしたので先行者が居るとは思いました。
スタートして手繰川入口を見るとバスボートが一艇居ました、入口周辺で距離を取り様子を伺うと先崎橋周辺でUターンしてきたので入らせて頂き、用意したスピニングタックルにて小竹川との分岐から50m位上流辺りからノーシンカーで左護岸を投げていくとワームが沈み見えなくなった所でラインが走り合わせたらまさかの 1,690g
7:00頃
その後上流へ向かい、一本目の橋の下にオカッパリの方が居たのでそこでUターンをし下って行くと明らかに50cmオーバーが浮いていましたが全く相手にされずそのまま新川まで行き、10:30頃 テキサスにて東護岸を11:00頃までやり、再び手繰川に入り先崎橋周辺にてノンキー2本を釣り暑さに負け12:00頃帰着しました。
表彰式インタビュー動画
自己PR
今年からお世話になります仲川と申します、宜しくお願いします。
釣りは以前からしていましたが、トーナメント大会はほぼ出場した事がなく、とても緊張しております。
皆さん印旛沼入っている方は良い人ばかりで気さくに話し掛けて頂き、初心者の私に早野君はじめ周辺先輩方からご指導頂き感謝しております。
最後に運営スタッフ様、出場者様暑い中お疲れさまでした。また、運営スタッフ様にはコロナの影響にて日程調整が難しい中開催して頂きとても感謝しております。
交通事故的な釣果ですので次はノーフィシュです(笑)
今後もよろしくお願いします。