第5位
No.56 桃井正光


使用タックル
- Rig
- :テキサスリグ
- Rod
- :Abu Deez-70MMH-MGS
- Reel
- :Abu Revo-Deez-6L(ギア比を8:1)
- Line
- :バークレイ バニッシュレボリューション14LB
- Lure
- :BaitBreath RushCraw4
- weight
- :3/14oz
エリア
- 長門新堀
- :
プラクティス
前日プラは入れませんでしたが、毎週何らかの試合があり印旛沼には通ってました。
前週の北千葉チャプターの結果を考慮して新堀を目指そうと決めてました。
試合当日
朝イチはフライトが最終ということもあり、多くの船が鹿島に行くのを横目に聖地長門新堀を目指し北上しました。
捷水路入ってすぐに先週のリリースフィッシュでも居ないかなぁ~と双子橋周辺を打ちましたがノーバイト。
んじゃぁ鶴巻かな~と打つもノーバイト。
あぁ土管の流れかぁー・・・ノーバイト。
うんうん、工事区間の先の木の下だなぁ・・・ノーバイト・・・。
??????
やべっ、新堀行かねぇ~と!!!
ってことで新堀に着いたのは8時半。
プランとしては先週の900g前後の魚をベースに3本取れれば御の字。そこから組み立てようとキャストすること数投で、ようやくバイト!!
上がってきたのは1500gオーバーのアフター体形!
想定外であったが嬉しい1匹!
「俺にも飼っている魚がいるんだよなぁ」
なんて浮かれながら追加を試みるもすぐには釣れない。
少し流して打っていくと、微かにガマが揺れてワームを見に来た感じ。しかしアタリも重みも感じられない。もう一度打ち直しアタリを聞くが乗ってこない。
「違うのかな~?」とラインテンションを張ってズルズルと引いてくると、後ろから付いて来るようにガマが動く!
「バスなら喰ってくれぇ。っていうか喰え!」
と超スローにズル引きをしてると、ようやく手元にコンッとアタリが!
喰ってるよなぁとフッキングすると重みも伝わり、ようやく2本目(600g弱)をキャッチにすることに成功!
あれ?このサイズだったの?と思うが貴重な1本にかわりはない。
あと1本!と時計を見ると、まだ8:50分。
時間もたっぷりあるし、もうワンチャンスは行けるんじゃないかと打ち続けるが完全「無」。
その後は吉高~広沼~捷水路~左ラジと打っていくも、時間だけがただ過ぎていくだけで帰着となりました。
表彰式インタビュー動画
自己PR
今試合は朝の1500フィッシュに助けられて、なんとか入賞できました。
3本は揃えないと話にならないと思っていた中で、周りもそんなに釣れてないと知り(1名の黒船の方は竿まで片付いてましたが)5位でコールされた時は、「良かった~」と久々の感覚に陥りました。
NABで一度は優勝!を目標に今後もがんばります。
参加された皆様、お疲れ様でした!