優勝
No.4 山添大介


使用タックル
- Rig
- :ノーシンカー
- Rod
- :610MH
- Reel
- :TD-X
- Line
- :フロロ14lb
- Lure
- :OSP ドライブスティック4.5
- weight
- :
- Rig
- :ラバージグ
- Rod
- :72H
- Reel
- :PX68
- Line
- :フロロ14lb
- Lure
- :OSP ZEROONE JIG 7g(Trailer:ドライブクロー4)
- weight
- :
エリア
- 鹿島川(竜神橋より上流)
- :
プラクティス
前週、前々週の各チャプターに参加してプラにあて、直前は火、金、土曜日。しかしまともなプラが出来たのは火曜だけ。
金曜は竜巻警報が出ていて風強いし、怪しい雲出てるしで昼過ぎにスロープに戻ってました。そのまま上がるつもりでしたが同じ名字の変態の人がエンジントラブルで帰ってきて、夕方2人で何故か再度プラへ・・。
波風浴びながら行きは左半身、帰りは右半身ずぶ濡れで、結局全身ずぶ濡れで釣れないで終了。
土曜は朝からと思ったものの前日までの疲れで2度寝しちゃいました。昼過ぎまで試合の準備して午後から沼行ってボートの準備したり、少しボート乗せてもらって釣りして終了。金、土曜仕事行けば良かったと後悔。。
こんなグズグズなプラでしたが、やることはほとんど決まってましたけどね(笑)
試合当日
鹿島に直行しようと向かう途中、ワンドに誰も行かないので行こうかと思ったら、大分先を走る白いパワーポールのボートが「やっぱり行こう」って感じで旋回して行ったので「はい次」
後から聞いたら先行者居たみたい・・(行かなくて良かった~)
鹿島に入り他の選手を確認しながら釣り開始。
要所要所チェックしながらやってると、1本目700g
やっぱりこんな感じなのね。ならここは・・・で1300gキャッチ。
しばらくバイト無しの後キロキャッチでリミットメイク。
この状況のうちにと集中して釣り続け少しして1800gで入れ替え。
その後、無理だと思いながら冒険してやっぱりノーバイト。
戻りながら○?▲と◇%■とルアーをジグに変え1500gキャッチで入れ替え。
吐き出しまで戻って来たけど1300gを入れ替えるところは・・・
・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
無い!!
で結局12時半には帰着しちゃいました。。
表彰式インタビュー動画
自己PR
前回コケて勝負しなきゃならなかったし、昨年4thSTAGEで完全ノーバイトの超泥泥試合をしたのでリベンジ出来て良かったです。
日頃から大変お世話になっておりますO.S.P様に感謝致します。また、週の半分以上沼に居ることを許してくれる??家族にも感謝です。
お弁当をいつも運んでくれる先輩や、わざわざ自分の為にスマホをエク○ぺリアに変えてくれた専属カメラマンなどたくさんの仲間達に感謝致します。今後とも宜しくお願い致します。
運営スタッフ、選手の皆様お疲れ様でした。
自分は練習に戻りますので。。
最後に
文っ!!3kgで勝てると思うなよ!!ここはNABだぜ♪♪