第3位
No.3 高木匡一


使用タックル
- Rig
- :テキサスリグ
- Rod
- :NORIES Road Runnner STRUCTURE ST670H
- Reel
- :シマノ スコーピオン1000MG
- Line
- :フロロ16lb
- Lure
- :ZBC スピードクロー
- weight
- :9g
エリア
- 甚兵衛広沼
- :
プラクティス
前週と前日入りましたが、ノンキーかキーパーギリギリかのサイズの魚がほとんどで、上位に食い込むための魚が見当たらず。
唯一、甚兵衛広沼で触った魚が、それらより一回り大きかったので、リスクを承知の上、自分の好きな甚兵衛広沼に行くことにしました。
試合当日
甚兵衛広沼最奥に一番に入ると、、意外にも奥山さんの姿が!
快くシェアしていただき(ありがとうございました!)、一方の反対側のストレッチを流すことにしました。
たまたま魚が固まっていたのか、2流し目ぐらいで700gクラスのキーパーが2本とノンキー数本キャッチ!その後、1時間ぐらい空けてオンラインキーパーを追加し、リミット達成。
すぐに、グラム単位、、ではなく数mm単位の入れ替え(糟谷(正)さんの顔がふと浮かんだため)をしましたが、以降釣れてくる魚はほとんどノンキーになってきてしまいました。
これ以上のウエイトアップは厳しいかなと思っていた矢先、10時過ぎに1300gぐらいのキッカーをキャッチ!シビレマシタ!
この後はウエイトを伸ばせずにノンキーと戯れて終了でした。
表彰式インタビュー動画
自己PR
3rdで(4thも)ノーフィッシュをやってしまっていて、今年の目標であった連続ウエイン回数記録が伸ばせずに途絶えてしまったのがかなりショックでした。。気持ちを切り替えて、今年は1度ぐらいは表彰台に上がりたいと思っていたので、今回の入賞は嬉しいです!
Final STAGEも表彰台、さらには優勝目指していきたいと思います!
最後になりますが、スタッフの皆様、いつも運営ありがとうございます!