第5位
No.3 石井賢二


使用タックル
- Rig
- :テキサスリグ
- Rod
- :ポイズン グロリアス 69MH
- Reel
- :アブ エリート8
- Line
- :フロロ14lb
- Lure
- :スパイキー ファンキーホグ
- weight
- :
エリア
- 甚兵衛広沼
- :北岸
プラクティス
1週間前は、水温9℃前後とまだまだの様子でしたが、前日は13℃前後で春が始まった模様。しかし、魚の反応はイマイチであったが、雰囲気はありあり。
しかし、バイトは少ない。
今年は水温の上昇が遅いと感じたが、平日プラしたイケナイ大人の方々に聞いたところ、1週間で順調に上がったとのこと。通常の春に戻ったのかな?
当日の水温よりもどの程度上昇したかがポイント・・・。
試合当日
朝一から甚平広沼に直行。スタート順をいかして一番乗り。朝一から予想どおりの満員御礼・銀座状態で釣り開始。
時間だけが経っていくが周りも含めて何もない模様。天候の影響か・・・。
開始から3時間が過ぎると風が吹きはじめ、直後にお二人のファイトシーンを目撃しガッカリ。
移動するか悩んだがもう少し粘り続け、結果、本日の初バイト。上がってきたのは、きれいなキロ超えのメスバス。
その後は、何もなく終了。
改めて「春は難しい」ことを実感しました。
表彰式インタビュー動画
自己PR
参加した皆さん、お疲れ様でした。
釣果のほうは全体的にイマイチ。これからですかね。第2戦まではもうし少し時間があるので、じっくり戦略を考えたいと思います。
また、今年1年ルール委員長代理を任命されましたが、楽しいトーナメントを開催できるよう、また、事故の無いよう努めていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
次戦は3本釣るぞ。