NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2015 SEASON TOURNAMENT 1st STAGE 第3位レポート

(日)[印旛沼]

第3位

No.1 宮川晃一

使用タックル

Rig
:ジカリグ
Rod
:フェンウィックテクナPMX TPMX610CMHJ(ティムコ)
Reel
: TD-Z105HL SVスプール
Line
: フロロカーボン16lb
Lure
:EG ダブルモーション3.6
weight
: 7g
etc.
: 偏光:アルファーサイト・シャドーイエロー(メガネの坂本)

エリア

甚兵衛広沼

プラクティス

金曜日にイケないオトナの平日プラクティスで1300g強と1500g強が釣れる。

他にも1バイトあり魚の絶対数は例年に比べ明らかに少なく癖があるもののクオリティは高い。

土曜日にチャプターエリア内で500gを釣って意外と各エリアで魚が動いている感はありました。

プラでは吹かなかった南西の風が試合当日吹く予報なので、それが吉と出るか凶と出るか・・・。

試合当日

朝から甚兵衛に入るか否かギリギリまで悩みましたが、混雑を恐れ北部界隈へ。

ショートバイトがあるもフッキング出来ずやはり水温が上がってから勝負と言い聞かせ、9時から甚兵衛へ。

奥山選手と早川選手の了承を得て1時間粘るもノーバイト。

予報通り10時に南西の風が吹き付けたタイミングでバイトを捕えて何とか1本。

南西の風は一気に強くなり残念ながらその後はチャンス無しでした。

表彰式インタビュー動画

自己PR

今年「も」強いミヤガワと言われるべく練習していたので何とか釣れてよかったです。正直言うともっとスタートダッシュを決めたかったのですが、実力不足です。
エリアをシェアして下さった奥山選手、そして早川選手に改めて御礼申し上げます。

しっかし今回釣ったメンツ15名が濃すぎて濃すぎて・・・一年間楽しそうですね(笑)

みなさん、今年も一年間よろしくお願いします!

P.S.
選手全員に配られたDVDを見て、目標がもう一つ出来ました。
今年「も」DVD撮影して貰い、B屋さんが手を振ってる所じゃなくて僕のフッキングしている所をちゃんとH川会長に撮ってもらうこととします(笑)