NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2014 SEASON TOURNAMENT 5th STAGE 2days 第5位レポート

(日) ~ (月)[印旛沼]

第5位

No.12 堀内恭

使用タックル

Rig
:テキサスリグ
Rod
Reel
Line
Lure
:EG キッカーバグ(ジュンバグブラウンクロー)
weight
:7g

エリア

新川東部(船戸-阿宗)
鹿島川(竜神橋より上流)

プラクティス

取り敢えず1ヶ月振りに訪れた一週間前。釣りかたが合ったのか本当に何処に行っても魚に触ることができビッグは出にくいがウエイトの良いのがいるエリアも絞り込めこの事は3日後の水曜日に雨による濁りが入ってもマァマァ釣れることを確認していましたがまさか翌日にスーパーゲリラ豪雨が来るとは…。あの山○大○が昼上がりするはウインク表示ですが一時間で10センチ本湖の水位が上がるなんて…。

試合当日

不安一杯で迎えた日曜日。先ずは沼のコンディションを把握するためにも早い展開の試合を決意しスタート!

数が期待できる新川西詰寄りのポイントに入りウェイブモーションで始めると確か5投目くらいでノンキーながら500gはあるコンディションのいい魚に濁りもハイライトも何とかなるさと確信。

弱い風を味方につけ一時間でリミット。

直ぐに舟戸大橋に行き導水菅近くで550g?

しかし粘らず鹿島川に直行。

風下にあった矢板の切れはしにキッカーバグ3.5ジュンバグブラウンクロー7gテキサスを投げると、着水と同時にすっ飛ぶこの時期ならではのバイト!500gサイズで入れ替えるもこのサイズを釣り続けても勝負にならんと鹿島川上流へ。しかし、いくも直感で今は無理と一投もせず捷水路に移動。

吐き出しの菱藻をダイナゴンテキサスで打つもノンキーばかり。クランクを巻くも状況は変わらないので再度舟戸大橋へ。

入り直ぐに500g位を釣り初日終了。結果をみるとあら、ローウエイトなのね。
これで2日目も基本は今日と一緒。あとはビッグをどうするか考えるも答えは出ず。

2日目はローライトなのでウエイトが期待できる鹿島川からスタート。

2投目でバイトが出るもエレキが杭に当たり下を向いてラインを見たときには投げた所から一メートル位走ってやんの!

当然すっぽぬける。死ね…。

気持ちを切り替えて浅ーい道路下でキッカーバグテキサスに800gゲット。

暫く粘るも昨日5本抜いたせいか全くバイトが無いので新川にキーパーを取りに!!

入って30分でリミット達成!

地道に入れ替えようと思うも水が悪いせいか一本入れ替えるもすっぽぬけ多発。焦って!?引き波をおったてながら100L燃焼達成!

終了!

表彰式インタビュー動画

自己PR

試合の翌日のコメントですがいつもより疲れたのは事実。

爺のせい?

いやいや2デイだからでしょう。

いつもと違う新鮮な気持ちで臨めたのはじぶんにプラスに作用したと思うし有意義な二日間でした。

但し気合いが入りすぎ100Lガソリン焚いたのは若気の至り!?