第3位
No.3 吉田裕樹


使用タックル
- Rig
- :チェリーリグ
- Rod
- :ノリーズ ストラクチャーST720H
- Reel
- :ダイワ タトゥーラ
- Line
- :クレハ フロロリミテッド12lb
- Lure
- :Nories エスケープツイン(マディダディ)
- weight
- :5g
- Rig
- :テキサスリグ
- Rod
- :ノリーズ ストラクチャーST730H
- Reel
- :ダイワ タトゥーラ
- Line
- :クレハ フロロリミテッド25lb
- Lure
- :IMAKATSU ダイナゴン3.5
- weight
- :1oz
エリア
- 印旛新川(阿宗-大和田)
- :
- 神崎川
- :
プラクティス
前週の仕事終わりに、車で丘プラ(笑)神崎川及び、鹿島川・高崎川の様子だけみて終了!
試合当日
―初日
最低2エリア2パターンないと2日間もたないと思いながら、初日はプラのつもりでスタート!まずは鹿島へ。
思ったより選手が少なかったので、しめしめと思いながら京成陸橋から始めたが、いきなり反対側にいた福田さんがサクッと1本釣ってしまった(笑)俺にも~!と、願うが、普段の行いが悪いのか不発・・・。
ではではと、本命エリアの高崎川でモグラ打ちを始める。1本くらい捕れるだろーと思いながら打って1往復、さらに1往復・・・あれ?いない。
高崎川は諦め、鹿島本流へ戻り要所要所をまわるも反応がない為、大移動して新川下流へ。
まずは川五郎周辺から。沈み物をチェリーリグで攻めて2投目に、待望の1本目(推定500g)をキャッチ!
その後は反応なく、神崎川へ。
橋脚に手を出すも反応なく(糟谷さんにしか釣れない?(笑))上流方向へモグラ打ち。するといきなり1キロをキャッチ!
この勢いであと1本~なんて思って進む。が、いくら打っても続かない・・・。3本目の橋を越えたところで折り返し、帰りも要所だけを打つも反応なく、初日を終了。
―2日目
初日の感じから新川へ向かおうと思ったが、成績を見ると明らかにローウエイトであった為、一発のある鹿島へ。
初日と同じルートを早いテンポで回ったが、反応がない。なので、早々に新川へ移動。
新川も初日と同じルート。しかし反応がない・・・。
神崎川を下ってきて11時半。もう終わりかと思ったが、ちょっと気になっていた護岸がありダメもとでチェリーリグを打ってみた。するとノンキーがすぐ反応。
魚っ気はありそうなのでそのまま打っていくと、キター!(推定1400g)さらにキーパー(推定500g)をキャッチ!
なんとかなって帰着。あきらめちゃダメヨ~ダメダメ!(笑)
表彰式インタビュー動画
自己PR
印旛での2dayは初めてだったけど、相変わらずのデスレイクっぷりでした(笑)
で1年何か月かぶりにお立ちにも立てたし、なかなか面白かったです!
会長・スタッフさん、選手のみまさま、お疲れ様でした!