第2位
No.2 山添大介


使用タックル
- Rig
- :ネコリグ
- Rod
- :60L
- Reel
- :2500クラス
- Line
- :フロロ5lb
- Lure
- :OSP ドライブクローラー4.5(W-027,W-003,W-009)
- weight
- :
エリア
- 鹿島川(竜神橋より上流)
- :
プラクティス
試合直前まで春っぽい魚が釣れず1日やっても普通の魚が0~1本ペース。でも、周りの人はそれなりに見付けてる様子。
釣れてないながらも、自分なりに状況を整理して2ヵ所に絞り、当日の天候などで決めようとプラ終了。
試合当日
朝の天候で鹿島へ行くことを決意。あっという間に吐き出し付近が大船団!
河口部を数投して移動。目的のエリアに移動したがノーバイト。なんとなくちょっと違うところにキャストすると違和感?のようなバイトが。
無事にキャッチする事が出来て1本目1300g位。
ノルマが達成したので、リミットメイクを目標にうろうろしたが、3時間ノーバイト。
空が明るくなって気温が上がるか上がらないかのタイミングでキーパーギリギリの400g位をキャッチ。
その後しばらく沈黙。
12時位にプチ船団だったボートもいなくなり自分一人に!残り時間を考えながら移動。
スペシャル集中モード開始15分後、ん??程度のバイト。丁寧にやり取りして1200g位をキャッチ!
奇跡的にリミットメイクが出来たので上機嫌で帰着。・・・だが、その直後「甚兵衛爆発だって!」と聞いてハイっ!終了(泣)
でも、自分の魚が予想より重くて2位になることが出来ました。
表彰式インタビュー動画
自己PR
結果的に良かったですが、本来やるべきではない後退したパターンをやってしまったので反省しなきゃダメですね。
あまりにもプラがダメだったのでしょうがなかったんですが・・・。ホント1本勝負かと思ってたので・・・。
とにかく幸先の良いスタートが出来ましたので年間取り返しに行きますよ!
私事ですが、今年からO.S.P様にお世話になることになりました。O.S.P製品共々宜しくお願い致します!
(そんなこともあり、今大会は正直具合が悪くなりそうな位緊張してたんですよね。)
大変お世話になっております早川会長、NABスタッフの皆様、選手の皆様今年も一年間宜しくお願いします。
今年も沢山釣りに行かせてくれる・・・はずの家族に感謝です。