第2位
No.17 古畑直久


使用タックル
- Rig
- :クランクベイト
- Rod
- :フェンウィック TF70CMLJ
- Reel
- :アルデバラン
- Line
- :GT-R
- Lure
- :OSP ブリッツ(パールシャッド・ハニーブルー)
- weight
- :
- Rig
- :シャッド
- Rod
- :カリスマスティック 511L
- Reel
- :レアニウム
- Line
- :X-TEX
- Lure
- :TD シャイナー
- weight
- :
エリア
- 甚兵衛広沼
- :
プラクティス
佐倉市のゴミ拾いやペアトーナメントも魚の位置を見失いノーフィッシュ続きでした。
年間上位陣が新川マスターばかりなので釣り勝てないと思い、甚兵衛広沼を中心にプラしました。北岸のゴロタエリアで巻物(RC1.5)に反応があり、友人とこの釣り方で勝ったらリック・クランみたいでカッコイイねなどと話しながら700クラスを2本かけてキッカーパターンを探しましたが見つからないまま試合へ
試合当日
甚兵衛広沼へ向かう。最奥まで行こうと思ったが山添さんがいたのでUターンしてゴロタエリアへもちろん誰もいません(´ー`)
まずはクランクで流しました。前日のRC1.5が5投目くらいに根がかり糸が切れリックパターンは終了です(´・ω・`)ショボーン
ブリッツのハニーブルーで500gくらいのを取り、ゴロタの先のワンドでノンキーを1本。ゴロタに戻りブリッツのパールシャッドで500g。
スピナーベイトなども使いましたがバイトがないので冬っぽくシャッドを投げてみました。
根がかりがヒドイのでゴロタではゆっくり、石のないところではジャークしていると重くなるような感じでまた500gで
リミット.。゜+.(・∀・)゜+.゜
昨日より一回り小さいのでアシの奥の魚を狙いましたが釣れないまま帰着です\(^o^)/オワタ
が、予想外に釣れてなく2位になれました
自己PR
会長をはじめスタッフの皆様、選手の皆様1年間お疲れ様でした。来年も宜しくお願いいたします。
個人的にですが辻本さん、福島君、押尾君いつもありがとう。次こそ真ん中に立てるように頑張ります。
年間2位は翌年成績が落ちるという噂が…(´;ω;`)ションナー