NaritaAirportBasser21NaritaAirportBasser21

2009 SEASON TOURNAMENT 3rd STAGE 第2位レポート

(日)[印旛沼]

第2位

No.30 古畑直久

使用タックル

Rig
:クランクベイト
Rod
:オリムピック ヴィゴーレヴェトロ64MG
Reel
:シマノ アルデバランMg
Line
:GT-R 14lb
Lure
:OSP ブリッツ(マットタイガー)
weight
Rig
:テキサスリグ
Rod
:フェンウィック TAV-GP76CH-TJ
Reel
:シマノ スコーピオンMg1000
Line
:サンライン 16lb
Lure
:カルフォルニアパドル(ブラック/イエローテール)
weight

エリア

捷水路
新川東部(船戸-阿宗)
:阿宗橋

プラクティス

第二戦からノンキーしか釣れず困っていたら鹿島川でかなり良い釣りができたので試合も鹿島だなと思っていたら禁止エリアに・・・。他のエリアでなんとかと北部・長門・甚兵衛広沼・捷水路をプラしました。中でも捷水路が一番バイトがあったのでココで心中だなと思っていました。

試合当日

捷水路の市井橋の土管には先行者がいましたので右の土管からやろうとブリッツを土管の脇に落とし巻き始めと同時に鯉のような引きが!
かなり暴れましたがなんとかキャッチ。計ってないですが1,200gはある感じでした。
釣り始めてすぐだった事もあり、今まで入賞者の方も言われているように震えてしまってしばらくまともに投げれませんでした。

その後、右側をクランクとテキサスリグで流しましたがノーバイトだったので移動。
甚兵衛広沼の矢板を各所打ちましたがノンキーのみ。
「後キーパー1本でなんとかなるかも・・・、時間早いけど阿宗橋か・・・」と引き出しがないので阿宗橋に向かいました。
途中、手操川を見たら誰もいなかったので入ってみましたがこちらもノーバイト。阿宗橋は一人しかいなかったので橋脚の間から打ち始めましたが、ギルバイトのみで全く釣れず。
諦めて付近のアシを打ち始めると桜井さんが来て目の前でキッカーを抜かれ(その前にも吉田さんが浮き草の中からキーパーをキャッチしてるのを目撃しました!)
桜井さんに「2キロ超えたよ^^」と笑顔で言われてしまいました・・・。

半泣きでアシをテキサスで打ってると・・・バイト!
しかもキロくらいの魚をキャッチし、桜井さんに
「自分も2キロ超えました」と伝えると
「・・・さっき700くらいの1本って言ってたじゃん。嘘つき!」
と、軽く責められ、その後お互いリミット揃えたほうが勝ちのようなマッチプレー状態に。

12時頃桜井さんが移動。自分は粘りましたが釣れず。船が通る度に何か言っている(内容はよく聞こえませんでした)ヘラファンの方の近くのアシまで(誰も打ってないと思ったので)釣りましたがノンキー1本で終了でした。
戻ってみると思ったよりウェイトがあり、準優勝でした。

自己PR

今年で2年目の新人です。まだお話しした事のない方もいますので気軽に声をかけて下さい。
お世話になっている方々、スタッフの皆様いつもありがとうございます。トーナメントの楽しさを教えてくれた師匠には本当に感謝しています。
コスプレが怖いですがいつか優勝してみたいです。