優勝
No.62 佐藤基行


使用タックル
- Rig
- :テキサスリグ
- Rod
- :トライアンフエアリー
- Reel
- :アンタレス
- Line
- :
- Lure
- :H3 Hairhog
- weight
- :3g
- Rig
- :テキサスリグ
- Rod
- :ガゼル
- Reel
- :メタニウムmg
- Line
- :
- Lure
- :Berkleyバルキーホッグ
- weight
- :9g
エリア
- 新川東部(船戸-阿宗)
- :
プラクティス
用事もあり前日プラは2時半~5時までというムチャな捷水路一本プラになってしまった。しかも相変わらずの状況で、数は釣れるがギリパー1本だけ・・・。
帰着してマウントを新調する際お手伝いして下さった朗さん、西出さん、桜井ありがとう!m(u_u)m
試合当日
スタートまで捷水路?新川?とずーと悩んだ結果、捷水路にすっか~と決断。しばし走るもそちら方面に向かう船の多さと場所の引き波を考え
『や~めた↓』
何故か左ラジに到着。当然の如く水も悪く釣れないとは思いながらも考える為、適当にクランクを巻く。
まだある捷水路への未練で葛藤する事10分、ギリパー3本揃えるのも大変そうだし、やっぱ新川か~しかも阿宗橋まで!
この辺がプラはおろか第2戦すら出れてない者のスカスカ戦略(泣)
新川に入るが良い場所にはやはり人が・・・。ゴルフ場前の機場に入りプラ状態で色々試しバイト、ノンキーを手にしながらも機場右サイドで700gをキャッチ!
この瞬間から『こちら葛飾区、亀有公園前、派出所っ!』が脳内サウンドとしてずっと離れない事に・・・ウザッ。
その後もタイミングを計り小さくランガン。
昨日より減水と天候を考えるに葦中は効率が悪いと判断し、際~離れを中心に手を尽くすが28cmの金太郎状態↓
そして12時・・・もうダメや、しかも最近の寝不足のせいでクソ眠い(Θ_Θ;)おつで~す↓
とりあえずキャストしないと釣れないのでリゲインを飲み半寝状態のまま阿宗手前カーブの更に手前西詰に。
『何だこのデカ浮き藻は!?まぁこの天気だしこれも中じゃなく外だよなぁ・・・』
と、一人言を言いながらの眠いぜダラキャスト開始。葦と浮き藻の隣接した場に投入すると・・・
重いアタリ!
ム~ンと横に重く走る魚にこりゃ鯉だ・・・。適当にあしらってると水面に魚が・・・
ヤベッでけぇバスじゃん∑( ̄口 ̄;)
慌てて後方のネットをコケながら手にし無事キャーッチ!!ライブウェルに入れ小声でオッシャ~と連呼しニヤニヤしていると、横をこれまた笑顔で手を振るゴリ(桜井組頭領こと桜井)が走り去る。長い付き合い上、あの笑顔は釣れてる(゜д゜;) が、その後はリゲインも効いてやっと元気になったのに釣れず・・・。
鹿島ナシだしお立ちには絡んめたかな~と、すっかり心地よい曲に変化したこち亀を鼻歌にしながら帰着。2キロちょいは予想してたが1500申告。が1本1800gもあり、まさかの2500g越え(//▽//)しかも『初優勝』lucky!
これまで何度かお立ちは経験していたが、やっぱ真ん中いいっすねぇ。
自己PR
ここで、その1,800gの魚を持ちながら。
『悪いな桜井く~ん』空気よまずに
『悪いなダーちゃ~ん』(吉田君)お先に初優勝
佐藤さんもっと釣りしなきゃダメですよ~と朝から軽く一喝してくれた現王者に『悪いな石井さ~ん』すんません(笑)
つか、ペア戦以外で桜井とお立ちに立てるとは!一昨年から大人の情事・・・いや事情でまともに参戦出来ていないので残り2戦、ちゃんと参加できるかなぁ・・・。
一回り以上年下の嫁(仮)に、たまには釣り連れていくからな~(’-^*)
スタッフの方々、前日からの大会準備いつもご苦労様です!
よく絶対負けられない戦いがあるって言葉があるが、次戦がまさにそれかと・・・コスだけは回避せねば!
プリプラからしよっと(・_・;)